先日デジタル・リマスター版がこの秋公開されるとお伝えしたとおり、今年はクロード・ルルーシュ監督映画『男と女』製作50周年。これを記念するもうひとつのイベントをお知らせします。 数々の名作を創り出してきたフランス映画界のゴ…
先日デジタル・リマスター版がこの秋公開されるとお伝えしたとおり、今年はクロード・ルルーシュ監督映画『男と女』製作50周年。これを記念するもうひとつのイベントをお知らせします。 数々の名作を創り出してきたフランス映画界のゴ…
© 1966 Les Films 13 フランシス・レイが手がけた「ダバダバダ…」の甘美なメロディにのせて、アヌーク・エメ演じる、どこか寂しげで美しい女と、ジャン=ルイ・トランティニャン演じる寡黙な男の甘く切ない大人のラ…
昨年の第68回カンヌ国際映画祭特別招待作品として上映され、高い評価を受けた『アスファルト』が9月3日(土)から、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国で公開されます。フランス映画祭2016でも先行上映され、主演を務めるイ…
Photo © Les Films du Losange 美しく可憐で、ときにエロティック。生涯にわたって女たちを描き続けた恋愛喜劇の巨匠エリック・ロメールが、フランスの美しい風景のなかで織りなす恋物語…「コレクションす…
毎年南仏カンヌにて開催される世界的な映画の祭典、カンヌ映画祭。今年は5月12日〜22日まで、世界各国から多くのスターや映画関係者が集います。第69回を数える今年の審査委員長を務めるのは、昨年『マッドマックス 怒りのデス・…
© DES SIGNES, studio Muchir Desclouds 今年で12回目を数える「ヨーロッパ・美術館の夜 La Nuit Européennes des Musées」は、パリをはじめ、フランス全国、そ…
映画を愛するみなさま、今年のフランス映画祭の情報が届きましたよ。団長は数々の名作に出演しフランス映画に欠かせない存在の女優、イザベル・ユペールです。そして、コメディアンとしてデビューし、『最強のふたり』の出演以降、俳優と…
フランス印象派を代表する画家、ルノワールの展覧会が東京の国立新美術館で開催されます。パリのオルセー、オランジュリーの両美術館との共同主催で、今までにない見どころがたくさん詰まった展示内容になっています。 なんといっても、…
昨年12月から今年の2月まで、パリのグラン・パレで開催されていたルイ・ヴィトンの展覧会。(→トリコロル・パリのルポはこちら)1854年から現在にいたるまで、ルイ・ヴィトンというフランスを代表するメゾンの歴史をたどり、アー…
すっかり出遅れてしまいましたが、去る2月26日(金)にフランス映画界で最も権威のある「セザール賞」が、例年通りパリのシャトレ劇場で開催されました。プレジデントは映画『男と女』などで知られるクロード・ルルーシュ監督、司会は…
マドレーヌ寺院の建つマドレーヌ広場の一角に、2007年にオープンした美術館「ピナコテーク・ドゥ・パリ Pinacothèque de Paris」が、今年2月15日に閉館となりました。フィガロ紙が伝えるところによると、こ…
世界中からさまざまなブランドのセンスの良いものを集めたお店はここ数年パリでも増えてきていますが、パリの元祖おしゃれセレクトショップと言えば、Colette(コレット)。モード、コスメ、アート、インテリアなどさまざまなジャ…
毎年この季節に発売される、有名ブランドがコラボするフランス郵便局ラ・ポストのバレンタイン切手。今年は「Courrèges クレージュ」がデザインを手がけました。奇しくも先日、創始者であるデザイナーのアンドレ・クレージュが…
本当に悲しいことに、テロに始まり、テロに終わった感のあるパリの2015年も、あと数日で終わろうとしています。非常事態宣言は解除されていませんが、12月に入り、パリジャンたちもクリスマスのショッピングに出かけ始めて、少しず…
パリの同時多発テロ事件発生から、もうすぐ2週間が経とうとしていますが、事件の直後から、多くのアーティストたちが犠牲者を追悼しています。 世界のあちこちから不穏なニュースが飛び込んでくる日々ですが、フランスだけでなく、世界…
延期になっていたシャンゼリゼのイルミネーションが11月19日(木)18時に点灯しました。いつもなら華やかなセレモニーが行われるところですが、今年はシンプルな点灯式が行われただけとのことです。 毎年この時期になると夜な夜な…
2016年1月16日から、東京都庭園美術館にてエミール・ガレの作品を展示する「ガレの庭 花々と声なきものたちの言葉」が開催されます。エミール・ガレ(1846-1904)と言えば、ヨーロッパの19世紀末を彩る装飾様式「アー…
イルミネーションと並んでパリのクリスマスの風物詩といえば、マルシェ・ド・ノエル(クリスマスマーケット)!クリスマスとはあまり関係なさそうなものが売っている屋台もあったりしますが、それはそれでまた楽し…この時期にパリに来る…
COPYRIGHT 2010-2025 TRICOLOR PARIS