41. Gâteau basque ガトー・バスク フランスとスペインにまたがり、独自の文化を形成してきたバスク地方。この地方のスイーツと言えば、日本ではバスクチーズケーキが有名ですが、これはどちらかというとスペイン・バ…
パリのおすすめショップ・雑貨屋・パリとフランスのお土産
40. Pommade Concrète de Buly ビュリーのハンドクリーム 何をするにも手洗いが基本の今。空気がさほど乾燥していない春や夏でもハンドクリームを塗るという人も多いのではないでしょうか。毎日使うものだ…
39. Madeleine cœur fondant de Ritz Paris le Comptoir リッツ・パリ・ル・コントワールのマドレーヌ マドレーヌといえば、フランスの超定番おやつ!普段はみんな大好きボンヌ・…
38. Le Sac Seau "Numéro Huit" de Polène ポレーヌのバッグ「ニュメロ・ユイット」 2016年に誕生して以来、新しいパリジェンヌのイット・バッグとして注目を集めるブランド「ポレーヌ(P…
手にするだけで、パリジェンヌっぽさがぐっとアップする魔法のようなバッグ、それが「Polène(ポレーヌ)」です。 マチュー、アントワーヌ、エルザの3兄妹が2016年にパリで立ち上げたレザーグッズブランド。彼らの曽祖父があ…
37. Couronne des rois クロンヌ・デ・ロワ 1月6日の公現祭(エピファニー)に食べるならわしのガレット・デ・ロワは今では日本でもすっかり有名になったようですね。フランスでは1月のデザートの定番として、…
36. Décoration de sapin de Noël d'Astier de Villatte アスティエ・ド・ヴィラットのクリスマスオーナメント 今年もまもなくクリスマス。みなさんもクリスマスツリーの準備はで…
35. Calisson d'Aix カリソン・デクス フランスには昔からコンフィズリー(砂糖菓子)の伝統があり、地方それぞれに特徴的なお菓子がありますが、南仏プロヴァンスを代表するコンフィズリーの1つが、この「カリソン…
34. Diptyique Bougie Parfumée "PARIS" ディプティック60周年記念キャンドル「パリ」 1961年、パリ左岸のサンジェルマン大通り34番地に誕生した「ディプティック」。現在は、アロマキャ…
33. Fraise Tagada de HARIBO ハリボーのタガダいちごキャンディ キャンディやグミのことをまとめて「bonbon(ボンボン)」と呼びます。その代表格はドイツ生まれながらフランスでも昔から愛されてい…
32. Bol breton avec prénom 名前入りボル・ブルトン 旅先の土産物屋でよく見かけるものといえば、色々な名前が記されたキーホルダーやハンドタオルのような小物でしょう。買うつもりはないけれど、思わず自…
サンジェルマン界隈の小道にたたずむ小さなお洋服屋さん「ブルジーヌ Bourgine」。トリコロル・パリの本『曜日別パリ案内』でも紹介していますが、2017年のオープン以来、誰にも似ていない個性派ブランドとしてパリジェンヌ…