北マレにまた、大注目の新しいアドレスが誕生しました!動物性脂肪、卵、牛乳、クリーム、バター等の乳製品、はちみつを一切使用しない、100%植物性由来の素材のみで作るパンとパティスリーのお店「ランド・アンド・モンキーズ La…
パン&スイーツ
2014年にオープン以来、店の前に行列の絶えない大人気のブランジュリー/パティスリー「ユトピー」。かつて名門・フェランディ料理学校で出会って友達になったセバスチャンとエルワンという2人のパティシエ。それぞれ別々の場所で仕…
フランスの中で、才能あるパティシエたちがいちばん集中しているのはやはりパリ。デパートの食品館で見つかるお店はそのごく一部なので、あれもこれも試してみたいなら、パリ中のパティスリーやホテルのサロン・ド・テを巡る以外の方法は…
1761年、パリ9区のフォーブール・モンマルトル通りに創業した「ア・ラ・メール・ドゥ・ファミーユ」はパリで一番古いコンフィズリー&ショコラトリー。緑色のファサードに金色の店名が刻まれた黒看板、床のタイルや木製の棚、チョコ…
「世界最高のシェフ・パティシエ」「パティシエ界のプリンス」などなどさまざまに讃えられ、34歳の若さにして今、最も注目されているパティシエ、セドリック・グロレが11月22日、オペラ大通り35番地に新店舗をオープンしました!…
今から130年以上前、フレンチアルプスのふもとの町ヴォワロンに誕生したショコラトリー「ボナ」。父から子へ、何世代にもわたり極上のチョコレート作りの技術と伝統を大切に受け継いできました。 「Bean to Bar(ビーント…
美食の街リヨンで1953年に誕生した「Bernachon ベルナシオン(ベルナション)」は、星の数ほどあるフランスのショコラティエの中でも屈指の存在。初代のモーリス・ベルナシオンから2代目のジャン=ジャックへ、そして現在…
アートとチョコレートを愛する3人のパリジャンによって2014年に誕生した「Le Chocolat des Français(ル・ショコラ・デ・フランセ)」は、「フランス人のチョコレート」という意味のその名のとおり、100…
常においしいパンを探し求めているパリジャンたちが、行列してでも買いたいパン屋さんといえばこちら!「デュ・パン・エ・デ・ジデ(Du pain et des idées)」。舌を噛んじゃいそうなややこしい名前ですが、直訳する…
ブルターニュ地方の西の端にあるブレスト生まれの「ル・ポンポン」。てっぺんに赤いポンポンのついた水兵さんの帽子(Bachi=バシ)をかたどったデザインがなんとも愛らしいチョコレートで、パリで行われるサロン・デュ・ショコラで…
2016年の年末に、グルメなお店が並ぶサン・ドミニク通りに誕生したパティスリー&サロン・ド・テ「Karamel」は、その名のとおり、「キャラメル」にオマージュを捧げるお店です。砂糖を加熱して作るキャラメルは、さまざまなお…
今年8月、パリ左岸に、フランスのガストロノミー界にその名をとどろかせる大物たちのお店がずらりと並ぶ、注目の新スポット「Beaupassage(ボーパッサージュ)」が誕生しました! その入口は、メトロ12番線Rue du …
パリでも珍しく、日本人とフランス人の2人の女性が開いたパティスリーの「Nanan(ナナン)」は、バスティーユのおしゃれなビストロやブティックが軒を連ねるケレル通りにあります。 パティスリーを担当する作家由希子さんと、ヴィ…
パリの5つ星ホテル、プラザ・アテネのシェフパティシエ、クリストフ・ミシャラクが、スイーツ激戦区、マレエリアに、今月新しいパティスリーをオープンしました! 2005年にパティスリーの世界大会で優勝し、お菓子教室を兼ね備えた…
夏にパリの街を散策すると、老若男女問わず歩きながらアイスクリームを食べる人をよく見かけます。グロムやアモリノなど、人気店の前には長い行列ができるほどフランス人はアイスが大好き!そんな中、最近話題を集めているのが、マレ界隈…
サン・マルタン運河から歩くこと数分、レピュブリック広場からもほど近いランクリー通りに、2014年末にオープンしたパティスリーのお店「House of 3 Brothers」。黒いファサードに金色の文字がシックな印象の外観…
モンマルトルのグルメストリートとして有名なマルティール通り。オーガニック・ベーキングミックスで人気のカフェ・マルレットや、『曜日別&地区別 かんたんパリ歩き』で紹介しているパティスリー、セバスチャン・ゴダールなど、注目の…
長年フォションでシェフを務めたクリストフ・アダンさんが手がけるエクレア専門店、レクレール・ドゥ・ジェニー。まるで宝石のようにカラフルな見た目の独創的な美しさと、その美味しさから人気を博しています。 フランスでは昔からある…
石畳の小道に昔ながらのビストロやブティックが並ぶ、ムフタール通り。周囲に学校が多いことから、クレープやレバノン風のサンドイッチなど、手軽な値段で楽しめるお店も多く、庶民的なパリの日常を垣間見ることができます。八百屋や肉屋…