Fontaine Stravinsky ポンピドゥー・センターのすぐ南どなりに、広々としたスペースに大きな噴水が設置されたイゴール・ストラヴィンスキー広場があります。パリに数ある噴水のなかでもちょっと特別なこの噴水が、18ヶ月の修復を経て再び2023年11月7…
Maison Gainsbourg パリ7区の閑静な住宅街、ヴェルヌイユ通り(rue de Verneuil)の5bis番地に、セルジュ・ゲンズブールが1969年から亡くなる1991年まで暮らした自宅があります。亡くなってからも手つかずのままになっていたこ…
La Galerie Dior クリスチャン・ディオールが1946年に立ち上げ、今もフランスを代表するクチュールブランドの1つとして君臨するディオールが、2022年春に、その歴史を振り返る美術館「La Galerie Dior(ラ・ギャラリー・ディオー…
Grand Palais Immersif グラン・パレは現在、大規模なリニューアル工事の真っ最中。2024年のパリ五輪でその一部が競技会場として使われますが、本格的なオープンは2025年を予定しています。その間も、本来ならグラン・パレで開催されるはずの展覧会やイ…
Tour Saint Jacques パリのど真ん中、シャトレ広場からほど近い場所に、高さ62mのTour Saint Jacques(サン・ジャック塔)がそびえています。いつも見かけるけど外から眺めるだけという人が大半ではないかと思いますが、実はこの塔には…
Hôtel de la Marine 次のパリ旅行でぜひ訪れるべき新しいモニュメント「Hôtel de la Marine(オテル・ドゥ・ラ・マリーヌ)」が、2021年6月、マクロン大統領臨席のもと開館しました! 直訳すると「海軍の館」というその名のとおり、…
La Maison de Claude Monet パリの北西およそ80kmの場所にある人口500人ほどの小さな村、ジヴェルニー。ここに、ノルマンディー地方で2番目に見学者の多い、世界的な観光スポットがあります。それが、フランスを代表する印象派の巨匠、クロード・モネの家と…
パリ日本文化会館に行ってみよう! エッフェル塔の最寄り駅、メトロ6番線のBir-Hakeim駅を降りて、エッフェル塔に向かう途中で「パリ日本文化会館(Maison de la Culture du Japon à Paris)」を見かけたことのある方も多…
ブルス・ドゥ・コメルス – ピノー・コレクション パリのど真ん中にあるショッピングモール「フォーラム・デ・アール」の公園をはさんだ向かい側に、安藤忠雄が改装を手がけた新しい美術館が開館しました。それが「ブルス・ドゥ・コメルス – ピノー・コレクション(Bourse de…
カルナヴァレ-パリ歴史博物館 カルナヴァレ-パリ市歴史博物館は、マレ地区の中心に1880年開館した、最古のパリ市立博物館です。カルナヴァレ邸とル・ペルティエ・ドゥ・サン・ファルジョー邸という2つのお屋敷をつなげたスペースで、その建築自体が450年以上…
修復を終えたサンジェルマン・デプレ教会 パリに現存する最古の教会、サンジェルマン・デプレ教会は、6世紀に建てられた修道院の敷地内に、10〜12世紀にかけて建設されました。この教会の身廊(Nef)は、パリに現存する唯一のローマ時代の遺産でもあります。 19世紀初…
もうすぐパリにオープン予定の新美術館に注目! パリのど真ん中にあるショッピングモール「フォーラム・デ・アール」の公園をはさんだ向かい側に、安藤忠雄が改装を手がけた新しい美術館がもうすぐ開館します。「ブルス・ド・コメルス - ピノー・コレクション(Bourse de …