2022年12月15日から2023年1月9日まで、グラン・パレ・エフェメールにてシャネルの展覧会「LE GRAND NUMÉRO DE CHANEL」が開催されています!大好評で予約分は売り切れだそうですが、並べば当日券…
パリのブログ
11月11日は第一次世界大戦の休戦日で、フランスでは祝日です。過去のどんな戦争も、国によって記憶や印象、思い入れが違うものですが、フランスでは、主戦場の1つとなり、140万人もの戦死者と大きな物的被害を被った第一次世界大…
10月28日から11月1日まで開催された、パリのサロン・デュ・ショコラ(Salon du Chocolat)に今年も行って来ました!日本人ショコラティエ&パティシエさんたちを中心に紹介した第1弾に続き、第2弾はさまざまな…
10月28日から11月1日まで開催された、パリのサロン・デュ・ショコラ(Salon du Chocolat)に今年も行って来ました!昨年は衛生パス&マスク必須でしたが、今年はついにほぼ通常どおりの開催となりました。 ★こ…
イヴ・サンローランが最初のコレクションをファッションショーで発表してから今年で60周年を迎えることを記念して、「Yves Saint Laurent aux musées(美術館のイヴ・サンローラン)」という回顧展が1月…
数々の書籍やEテレの番組『パリジェンヌの田舎暮らし』などで日本でもファンの多いフランス人イラストレーター、イザベル・ボワノさん。待ちに待った彼女の新刊『おとしより-パリジェンヌが旅した懐かしい日本-』が、3月24日、つい…
週末にのんびり聴きたいフレンチ・ミュージックをトリコロル・パリがご案内。 2022年、第94回米アカデミー賞がまもなく開催されますが、今年は何と言っても、作品賞をはじめ数々の部門にノミネートされている濱口竜介監督作品『ド…
今からちょうど30年前の1992年にアルバム「Les Mariages chinois(レ・マリアージュ・シノワ)」でデビューしたフィリップ・カトリーヌ(当時のアーティスト名はカトリーヌ)。90年代のフレンチ・ポップス界…
トリコロル・パリの人気コンテンツ「パリのお天気と服装カレンダー」とともに、パリジェンヌのリアルクローズを素敵なイラストで紹介する「12ヶ月のパリジェンヌ」。こちらのイラストを手がける、パリ在住の日本人イラストレーターma…
旅行用の鞄の専門店として同名のブランドを創業したルイ・ヴィトンの生誕200周年を祝い、パリ郊外のアニエールで開催されている「200点のトランク、200人のヴィジョナリー 200 MALLES, 200 VISIONNAI…
ブローニュの森に佇むルイ・ヴィトン財団美術館で昨年9月から今年2月22日まで開催されている「モロゾフ・コレクション - 近代美術のアイコン」展。ロシア人実業家のモロゾフ兄弟が19世紀の終わりから20世紀初めにかけて収集し…
ブローニュの森に佇むルイ・ヴィトン財団美術館で昨年9月から今年2月22日まで開催されている「モロゾフ・コレクション - 近代美術のアイコン」展。ロシア人実業家のモロゾフ兄弟が19世紀の終わりから20世紀初めにかけて収集し…
ブローニュの森に佇むルイ・ヴィトン財団美術館で昨年9月から今年2月22日まで開催されている「モロゾフ・コレクション - 近代美術のアイコン」展。ロシア人実業家のモロゾフ兄弟が19世紀の終わりから20世紀初めにかけて収集し…
ブローニュの森に佇むルイ・ヴィトン財団美術館で昨年9月から今年2月22日まで開催されている「モロゾフ・コレクション - 近代美術のアイコン」展。その素晴らしい作品たちを数回に分けてご紹介します。 ♡ モロゾフ・…
ブローニュの森に佇むルイ・ヴィトン財団美術館で昨年9月から今年2月22日まで開催されている「モロゾフ・コレクション - 近代美術のアイコン」展に行ってきました! ♡ モロゾフ・コレクション その2はこちらから …
|FRANÇAIS| Année du Tigre アネ デュ ティーグる |JAPONAIS| 寅年(とらどし) |EXEMPLE| Je suis né(e) l’année du T…
Supported by 大塚製薬 まだまだ思うようにパリ旅行ができない日が続いていますが、そんな時に元気をくれる1本としてトリコロル・パリがおすすめしたいのが、1957年のミュージカル映画『パリの恋人』です。フランス生…
10月28日から11月1日まで開催された、パリのサロン・デュ・ショコラ(Salon du Chocolat)のルポ第4弾は、またまた毎年恒例、ショコラティエとデザイナーがコラボして作り上げたチョコレートを使ったドレスたち…