今年も阪急うめだ本店でフランスフェアが開催されます!今年のテーマは宮廷文化が息づくロワール地方と、ヴェルサイユ宮殿。美食、雑貨、文化といろんなフランスを楽しめる1週間です。 荻野が現在暮らしているナントからも、クレープ屋…

今年も阪急うめだ本店でフランスフェアが開催されます!今年のテーマは宮廷文化が息づくロワール地方と、ヴェルサイユ宮殿。美食、雑貨、文化といろんなフランスを楽しめる1週間です。 荻野が現在暮らしているナントからも、クレープ屋…
© 1964 Gaumont – Orsay Films 多くの映画作品やシネアストたちに影響を与えた、ヌーヴェルヴァーグ時代のゴダールの傑作『はなればなれに』が、現在各地で公開中!東京は渋谷のアップリンクにて3月1日か…
馬具工房の時代から180年の歴史を誇るフランスの老舗メゾン「エルメス」。3月9日〜19日までの10日間、東京・表参道にエルメスのアトリエで働く職人たちが訪れ、長い間大切に受け継がれてきた伝統の技を披露します。今回紹介され…
2月24日に開催された第42回セザール賞。先日、ロマン・ポランスキー監督のプレジデント辞退のニュースをお伝えしましたが、結局新たに任命されることなく、プレジデント不在のまま行われました。 Canal+で放映されたセザール…
Photo © 2015 / LES PRODUCTIONS DU TRESOR – STUDIOCANAL 『ベティ・ブルー 愛と激情の日々』や『ポンヌフの恋人』など、愛にすべてを捧げる主人公の男女の姿が世界中の女性た…
フランスで最も権威ある映画賞、セザール賞の授賞式が今年もパリのシャトレ劇場で2月24日(金)に開催されます。が、今年は2月に入ってもプレジデントが決まっていないという異例の事態になっています。 もともとは、パリ生まれのポ…
現代アートに造詣の深かったポンピドゥー大統領の発案で1977年に開館したポンピドゥー・センターが今年、40周年を迎えました。正式名は、「Centre national d’art et de culture …
毎年この季節に発売される、有名ブランドがコラボするフランス郵便局ラ・ポストのバレンタイン切手。今年は「Balmain バルマン」がデザインを手がけました。1945年パリ8区に誕生した、フランスを代表する老舗メゾンです。 …
ついに12月になり、パリはクリスマス一色!オスマン通りのプランタンでも、12月いっぱいさまざまなクリスマスイベントが行われているので、注目ですよ〜。 ★ボンポワンのアトリウム Atrium Bonpoint★ ボンポワン…
そうそうたる有力候補者を押しのけて、芸術の殿堂「パリ・オペラ座」の芸術監督に史上最年少で就任したバンジャマン・ミルピエ。映画『ブラック・スワン』の振り付けを担当し、主演女優のナタリー・ポートマンの夫としても知られています…
トリコロル・パリのお天気カレンダーを彩ってくれる、12ヶ月のパリジェンヌたち。毎月素敵なイラストを届けてくれるのは、日本とフランスで活躍するパリ在住のイラストレーターMarineさん。彼女が描く等身大のパリジェンヌたちが…
エコライフ意識の高いフランスで、110万人もの観客を動員し、ドキュメンタリー作品としては異例の大ヒットを記録した映画『TOMORROW パーマネントライフを探して(原題:Demain)』が、12月23日から日本で公開され…
金沢の加賀市で120年以上の歴史を誇る漆工芸大下香仙工房は、初代・大下雪香が習得した加賀蒔絵の高度な装飾技術を代々守り、伝え続ける工房です。主にお茶道具の制作に携わっていますが、ここ10年ほどは、漆を用いたジュエリーの制…
昨年のパリ連続テロ事件から、今日でちょうど1年。パリ市内では今日、テロの標的となったそれぞれの場所で、フランソワ・オランド大統領、アンヌ・イダルゴ・パリ市長、犠牲者のご家族などの列席のもと、追悼セレモニーが行われます。 …
オスマン通りの老舗デパート、「プランタン」でも11月3日(木)、ジミーチュウのミューズ、ユマ・サーマンがクリスマスのショーウィンドウの幕を開けました。 今年のプランタンのクリスマスのテーマは、「プランタンのクリスマスの夢…
11月8日(火)から始まったギャラリー・ラファイエットのクリスマス。オープニングセレモニーには女優のオドレイ・トトゥが登場しました。今年のテーマは「Noël Extra Polaire / 幻想的な極北のクリスマス」です…
今年で第15回を数えるパリの白夜イベント「ニュイ・ブランシュ(Nuit Blanche)」が10月1日(土)の夜から翌2日(日)の朝にかけて開催されます。フランスを代表する現代アートの鬼才ファブリス・イベールが手がけたポ…
去年のクリスマスシーズンに手作りアドベント・カレンダーを紹介した、パリのクリエイターカップル「heju」がついに自分たちのDIY本を出版しました〜!タイトルは「DESIGN IT YOURSELF」。建築家として活動する…
先日デジタル・リマスター版がこの秋公開されるとお伝えしたとおり、今年はクロード・ルルーシュ監督映画『男と女』製作50周年。これを記念するもうひとつのイベントをお知らせします。 数々の名作を創り出してきたフランス映画界のゴ…
COPYRIGHT 2010-2025 TRICOLOR PARIS