カルチャー

2015年元旦を祝うシャンゼリゼのスペクタクル!

2015年の年明けを祝い、1月1日の午前0時から凱旋門を舞台に華やかなプロジェクションマッピングのスペクタクルが開催されました。メトロやルーヴルのピラミッド、ポンピドゥー・センターなどパリのモニュメントを映してパリにオマ…

パリのクリスマス情報2014 その5:パリの街がノエルに湧く…クリスマスマーケット

イルミネーションと並んでパリのクリスマスの風物詩といえば、マルシェ・ド・ノエル(クリスマスマーケット)!クリスマスとはあまり関係なさそうなものが売っている屋台もあったりしますが、それはそれでまた楽し…この時期にパリに来る…

ピカソ美術館オープン初日2日は無料解放デー。

長年のリニューアル工事を経て、ついに今週末に再オープンするピカソ美術館。この日を待ち望んだ人は多いのではないでしょうか。再オープンを記念して、初日の2日間、10月25日(土)・26日(日)はなんと無料で見学ができます!こ…

パリのクリスマス情報2014 その4:パリの街がキラキラ輝く…イルミネーション

たとえ寒くても、日が暮れるのが早くても、「この時期に来てよかった」と思わせてくれるのが、11月中旬頃から1月初めまで点灯するパリのイルミネーション。今年も一番早いのはオペラ座界隈のデパート、ギャラリー・ラファイエットです…

「サド展」

10月14日からパリのオルセー美術館で開催されるマルキ・ド・サドの特設展「SADE Attaquer le soleil」。サド研究の専門家であるアニー・ル・ブランが監修を務め、ゴヤやロダン、ピカソ、ジェリコーなどの作品…

ルーヴルやオルセーの休館日がなくなる…?

ルーヴル美術館は年間920万人、オルセー美術館は年間350万人、そしてヴェルサイユ宮殿は年間700万人…これらは、パリとその近郊のなかでもとりわけ入場者の多いスポットです。現在、そのルーヴル美術館は火曜定休、ヴェルサイユ…

革命記念日(7月14日)の花火@エッフェル塔!

7月14日の夜に毎年打ち上げられるパリの花火ですが、今年は第一次世界大戦開戦100周年ということもあり、「戦争と平和」をテーマにいつも以上に華やかな花火となりました! ぜひぜひ動画をご覧ください↓ Feu d&#8217…

フランス映画祭2014

シネフィルのみなさま、今年もフランス映画祭の季節がやってきました!今のところ、上映作品や来日予定のゲストなど詳細は未定です。

カンヌ映画祭にゴダールは来る?来ない?

5月14日に開幕したカンヌ映画祭。そのコンペティション部門の作品として21日(水)に上映される予定なのが、ヌーヴェルヴァーグの旗手として世界的に有名な映画監督、現在83歳のジャン=リュック・ゴダールの新作『Adieu a…