毎年恒例になっているパリで一番おいしいバゲットを決めるコンテスト、バゲット大賞。今年は5月2日(水)に開催され、長さ55~65cm、重さは250~300gまでという厳しい規定をクリアした124本のバゲットたちが、優勝の座…
パリとフランスのニュース
かつてパリ万博のために建設され、今では美術館として親しまれるグラン・パレの中にあるレストラン、ミニ・パレで、夏季限定のアイスクリームを味わえるといううれしいニュースが届きました。その名もBar à Glace(アイスクリ…
ユネスコ世界遺産にも登録されているご存知モン・サン・ミッシェル。もともとはサン・マロ湾に浮かぶ島で、古来から引き潮のときは陸とつながり、満ち潮になると孤立した島になるのが特徴でした。19世紀に陸と島を結ぶ道路が建設されて…
オスマン通りのプランタン・デパートでは、5月19日まで「Fête du Printemps(プランタン=春の祭典)」と題した春のイベントが開催中。花々のディスプレイが春らしさを感じさせてくれます。 モード館地上階にはステ…
1993年に誕生し、今年で記念すべき20回目のアニバサリーイヤーを迎えるフランス映画祭。どんな豪華ゲストたちが来日するのか、今から楽しみですね! オープニング作品は今年のセザール賞でオマール・シーが最優秀主演男優賞に輝い…
パリの風景を生き生きと映した写真で、昔から多くの人々を魅了してやまない写真家、ロベール・ドワノー(ドアノー)。今年、生誕100年を記念して、彼の残したネガや作品を保管するアトリエ・ロベール・ドワノーの協力のものと、約40…
フランスで古くから愛されている果汁飲料「オランジーナ Orangina」が、この春日本に上陸しました。カフェやレストランに必ず置いてある、いわばフランスの国民的飲み物で、フランスを旅した人ならきっと口にしたことがあるでし…
50年代にマドモワゼル・ココ・シャネルが生んだ黒のジャケットは、半世紀以上の時を経た今もシャネルのアイコンとして色あせない魅力を放っています。この展覧会では、各界の著名人たちがそのジャケットを身にまとい、シャネルの現クリ…
日本でも根強い人気を誇るパリ発ブランド、 アニエス・ベー。デザイナーのアニエスが映画監督してデビューすることになりました。かつてからシネフィルとして知られ、タランティーノ監督の「レザボアドッグス」や「キルビル」の衣装を担…
監督:ミシェル・アザナヴィシウス 出演:ジャン・デュジャルダン、ベレニス・ベジョ他 フランスのセザール賞、そしてアメリカのアカデミー賞では、作品賞、主演男優賞、監督賞の主要3部門をふくむ、計5部門のオスカーを獲得した、今…
フランスで最も権威あるガイドブック、ミシュランの2012年フランス版が3月1日に発売されることになり、27日にその概要が発表されました。掲載レストランは4289軒、うち3ツ星が26軒、2ツ星が83軒、1ツ星が485軒です…
1903年創業の老舗、アンジェリーナが2011年12月、オスマン通りのデパート、ギャラリー・ラファイエットの本館1階に登場しました。 リヴォリ通りにある本店だけでなく、デパートでショッピングをした後の休憩にかの有名なモン…
多くのアーティストのミューズとして、いつの時代も輝き続けるジェーン・バーキン。フランスに魅せられたフォトグラファー、梶野彰一もジェーンを愛してやまないひとり。そんな彼がパリ、そして東京でジェーンを追い、撮り続けた写真を展…
あの「プチ・ニコラ」のイラストで知られるフランスの画家・漫画家、サンペ(Sempé)の展覧会が昨年の10月からパリ市庁舎で行われています。本来なら2月11日に終了予定で、ニュースにするのが遅すぎる!とのお叱りを受けるとこ…
37回目になる権威ある映画賞、セザール賞授与式が今年も2月24日(金)にシャトレ劇場で行われます。今年のプレジデントは俳優・映画監督で女優マリオン・コティヤールのパートナーでもあるギヨーム・カネ。司会はアントワーヌ・ドゥ…
2007年に運用開始して以来、好評を博しているパリ市の自転車レンタルサービス、ヴェリブ(Vélib)。これまで大人専用だったこのサービスを、子供向けにも拡大する計画が進んでいます。子供用サイズの自転車がレンタルできるのは…
待ちに待った冬のセール(ソルド)は1月11日(水)にスタート、バレンタインデーの2月14日(火)に終了です。この時期にパリに来る方、お目当ての商品がある場合は最初の週に気合を入れてショッピングするのがベターですよ!
遅ればせながら2012年のミス・フランスは・・・ 毎年年末の恒例行事、ミス・フランス・コンテストが今年も12月3日(土)に行われました。毎年会場を変えて行われるこの大会、今年はブルターニュ地方の港町ブレスト(Brest)…
チョコレート大好きなみなさん!新春のお楽しみ、日本のサロン・デュ・ショコラが伊勢丹新宿店で開催されます。記念すべき10周年を迎え、パトリック・ロジェのショコラが特別に再上陸。また、「日本を元気にしたい」という想いをこめた…
フランス北部、ノール・パ・ド・カレに住むデフォンテーヌ夫妻は、11月3日に誕生した第3子となる赤ちゃんに、悪魔を意味する「Daemon(デモン)」と名付けたいと市役所に届け出たところ、「子供への利益に反する」という理由で…














