カルチャー

カンヌ映画祭の審査員が発表に!

第68回カンヌ映画国際映画祭の開幕まであと3週間。先日のコンペティション作品発表に引き続き、今年の審査員も発表になりました。毎年、世界から豪華な映画人が選ばれることでこちらも注目を浴びています。 今年も、みなさんご存知の…

〈映画〉あの日の声を探して

アメリカのアカデミー賞で作品賞、主演男優賞、監督賞の主要3部門をふくむ、計5部門で受賞した白黒サイレント映画『アーティスト』のミシェル・アザナヴィシウス監督の新作『あの日の声を探して』がもうすぐ日本公開になります。 ロシ…

第68回カンヌ映画祭のコンペティション作品が決定

先日、コーエン兄弟が審査委員長に決定したとお伝えしたカンヌ映画祭。5月13日の開催まで1ヶ月を切り、コンペティションに出品される作品が発表されました。日本からは、一昨年『そして父になる』で審査員特別賞に輝いたカンヌ常連組…

今年の「美術館の夜」は5月16日(土)開催

今年で11回目を数える「ヨーロッパ・美術館の夜 La Nuit Européennes des Musées」は、パリをはじめ、ヨーロッパ各国の美術館が参加する人気イベント。その名のとおり、夕方から午前0時ごろまで入館し…

〈映画〉やさしい女 デジタル・リマスター版

1986年の日本公開以来ほとんど上映機会がなく、ソフト化もされていない貴重な映画『やさしい女』がデジタル・リマスター版でよみがえります。ドストエフスキーの短篇のなかでも最高傑作と呼ばれる「やさしい女 幻想的な物語」を原作…

エッフェル塔もエコの時代…風力発電を設置!

フランス革命100周年の1889年にパリで開催された万国博覧会のために建造されたエッフェル塔。万博終了後に一度は解体されそうになったという逸話はご存知の方も多いでしょう。130年近い時を経て、今ではパリに欠かせないシンボ…

バーバパパの父亡くなる。

1970年に誕生した絵本「バーバパパ」シリーズの作者のひとり、タラス・テイラー(Talus Taylor)が去る2月19日にパリで亡くなっていたことが分かりました。82歳でした。サンフランシスコ生まれのアメリカ人作家だっ…

第40回セザール賞結果発表

先週の金曜日、パリのシャトレ劇場で開催された第40回セザール賞。遅ればせながら、受賞者の結果報告をいたしましょう。最優秀作品賞に輝いたアブデラマン・シサコ監督の『TIMBUKTU』は監督賞や脚本賞、編集賞など7つの賞を獲…

2月21日〜27日:ジャック・タチ監督特集

フランスの喜劇映画を代表するジャック・タチ監督の『ぼくの伯父さんの休暇(Les Vacances de Monsieur Hulot)』と『ぼくの伯父さん(Mon Oncle)』を、大きなスクリーンで楽しめるチャンスです…

今年のバレンタイン切手はカステルバジャック!

毎年この季節に発売される、有名ブランドがコラボするフランス郵便局ラ・ポストのバレンタイン切手。今年は、フランスを代表するデザイナー、ジャン=シャルル・ド・カステルバジャックがデザインを手がけました。カステルバジャックらし…

エッフェル塔だけは雨にも風にも負けず元気!

2014年のエッフェル塔入場者は710万人で、前年と比べて5.3%増となり、新記録を達成したことがわかりました。「実はエッフェル塔の上に登ったこと一度もないんだよね」と言うフランス人がけっこういるのですが、それもそのはず…