イルミネーションと並んでパリのクリスマスの風物詩といえば、マルシェ・ド・ノエル(クリスマスマーケット)!クリスマスとはあまり関係なさそうなものが売っている屋台もあったりしますが、それはそれでまた楽し…この時期にパリに来る…
パリとフランスのニュース
11月5日(木)から始まったギャラリー・ラファイエットのクリスマス。今年のテーマは「銀河のクリスマス」。ショーウィンドウでは、小さなロボットのLéon(レオン)とその家族の冒険が繰り広げられます。(写真はまた次回…) さ…
たとえ寒くても、日が暮れるのが早くても、「この時期に来てよかった」と思わせてくれるのが、11月中旬頃から1月初めまで点灯するパリのイルミネーション。今年も一番早いのはオペラ座界隈のデパート、ギャラリー・ラファイエット。そ…
さあ、今年も11月になりました。この季節の風物詩といえばなんといってもパリの街中に輝くイルミネーション!今年誕生150周年を祝うオペラ座地区の老舗デパート「プランタン」では、11月6日(金)にクリスマスのショーウインドウ…
10月25日(日)の午前2時に夏時間から冬時間に切り替わりました。時計の針を1時間戻しましょう。朝9時が8時になりますので、日曜日に飛行機や電車に乗られる方はくれぐれもご注意を。日本との時差は8時間になります。 LINK…
気がついたら2015年も残すところ2ヶ月半になりました。フランス人は今年、生まれた子供たちにどんな名前をつけたのでしょうか…?ここ数年の短めの名前ブームは相変わらずのようです。 男の子 1位: Léo (レオ) 2位: …
2008年から公共施設での喫煙が全面的に禁止になったフランス。レストランやカフェでタバコの煙がないのはやはりありがたく、喫煙者からも好意的に受け入れられているようです。ただ、逆に、外での歩きタバコ率はぐんと増えた気がしま…
パリの老舗シューズブランド「Repetto レペット」が2011年にスタートしたセミオーダーシステム「アトリエ レペット」。日本ではレペット銀座店でこのサービスが受けられますが、10月上旬から新たなモデルとしてポインテッ…
1995年にパリで始まって以来、フランス各地、そして世界各国で恒例となったチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」。21回めの今年、パリでは10月28日〜11月1日の5日間に開催されます。 場所は例年通り、ポルト・ド…
来月9月27日、パリから車がなくなります! これは、12月にパリで行われる国連気候変動パリ会議(COP21)に向けて、パリ市のアンヌ・イダルゴ市長が決めた、シンボリックな、でもかなり大規模な「Journée sans v…
海外旅行に行くとき事前に調べることのひとつが、「チップを置く文化か否か」ですよね。日本では一般的でないぶん、余計気になります。チップといって思い起こすのは、やはりアメリカ。15〜20%をプラスするのが普通と言われているよ…
18世紀に建てられ、フランスに貢献した偉人たちが埋葬されているパンテオン。カルチエ・ラタンになくてはならないモニュメントですね。数年前に大規模な修復工事が開始され、この建物の象徴的な要素の一つである大きなドームは長い間白…
先日お伝えしたシャルロット・ゲンズブールとその娘、アリスちゃんがモデルを務める「コントワー・デ・コトニエ」の新作。ついに、最初のムービーが発表されました。パリの街をおしゃべりしながら歩く二人・・・絵になりますね〜。動くア…
1988年にポンピドゥー・センターから姿を消し、昨年12月にアメリカ・ニュージャージー州のニューアーク空港の税関で発見・没収され保管されていたピカソの絵画「La Coiffeuse(髪結い、理容師)」が、昨日8月13日、…
Photo : rituel.jp © Benoît Linero サン・マルタン運河近くの人気ブランジュリー「Du Pain et des Idées デュ・パン・エ・デ・ジデ」。オーナーであるクリストフ・ヴァスールさ…
ある調査によれば、80%のフランス人が今年の夏バカンス(休暇)をとり、53%が旅行に出かけるとのことです。(そう、休暇をとってもさまざまな理由で旅行をしない人も一定の割合でいるので、パリ・プラージュのようなイベントが喜ば…
南仏トゥールーズとパリで生まれた「Comptoir des Cotonniers コントワー・デ・コトニエ」は、日本各地にもたくさんの店舗を持つ人気のフレンチ・ブランド。97年にスタートした「母と娘」のコンセプトは、一般…
今年も革命記念日の7月14日(14 juillet / キャトーズ・ジュイエ)が近づいてきました。祝日のこの日は、毎年恒例のさまざまなイベントが行われます。運良く7月14日にパリにいる方はぜひ、お祭り気分を味わってくださ…
トリコロル・パリが毎日のパリの天気を、気温とその日の服装、コメントでお伝えする「パリのお天気と服装カレンダー」。今年の7月は猛暑と呼ぶにふさわしい暑さでスタートしましたが、2011年〜昨年までの7月のお天気は意外と30度…