2003年の誕生以来、今までになかった個性的なキッズ雑誌として、おしゃれなパパ・ママに支持されている「MilK」が、また新たな試みに挑戦します。今日、3月7日(土)に初めてのショップ「Anniversary MilK(ア…
パリとフランスのニュース
フランス革命100周年の1889年にパリで開催された万国博覧会のために建造されたエッフェル塔。万博終了後に一度は解体されそうになったという逸話はご存知の方も多いでしょう。130年近い時を経て、今ではパリに欠かせないシンボ…
1970年に誕生した絵本「バーバパパ」シリーズの作者のひとり、タラス・テイラー(Talus Taylor)が去る2月19日にパリで亡くなっていたことが分かりました。82歳でした。サンフランシスコ生まれのアメリカ人作家だっ…
フランスで3人の女性がオープンしたあるインスタグラムのアカウントが、今パリジェンヌの間で注目を集めています。その名も「Mecs Métro Paris(→ @mecsmetroparis)」。そう、パリのメトロに乗ってい…
2月も間もなく終わりに近づき、朝出かける際も、夕方帰る際も、少し日が長くなっていることにふと気付きました。日の長さって案外、パリ観光の計画を立てるのに大切なポイントかもしれません。明るいとちょっぴり安心な気持ちで、パリの…
先週の金曜日、パリのシャトレ劇場で開催された第40回セザール賞。遅ればせながら、受賞者の結果報告をいたしましょう。最優秀作品賞に輝いたアブデラマン・シサコ監督の『TIMBUKTU』は監督賞や脚本賞、編集賞など7つの賞を獲…
少し意外な気もしますが、パリでオリンピックが開催されたのは1924年(!)が最後。その後、1992年、2008年、2012年開催のオリンピックに立候補したものの毎回落選しています。特に2012年のオリンピックがロンドンに…
アメリカやイギリスのブランドが、こぞって有名人の子供たちをモデルに起用するブームが訪れていますが、その波に乗る形で、フランスのプレタポルテブランド「ZAPA」の新作コレクションのモデルに、フランス芸能界きっての大物俳優の…
フランスには、結婚だけでなく、PACS(民事連帯契約)や事実婚など、さまざまな家族のかたちがあり、社会的にも認められています。また、2013年5月には同性間の婚姻も合法化されました。私たちの最新刊『パリジェンヌのスタイル…
2月14日のバレンタインの日、パリ市にある170の電光掲示板に事前に募集した愛のメッセージを表示するイベントは、すっかり毎年恒例になりました。今年も3500人から応募があったとのことで、パリ市のサイトにそのいくつかが掲載…
フランス版グラミー賞とも言えるフランスで最も有名な音楽賞「Les Victoires de la Musique ヴィクトワール・ドゥ・ラ・ミュージック 2015」の授賞式が2月13日(金)パリで行われました。今年で30…
2012年パリのモンパルナス駅に、誰でも自由に弾けるピアノが初めて設置されてから、どんどんフランス全国の国鉄駅に広がり、2014年末までにはなんと全部で100の駅でピアノが弾けるようになっています。以前もご紹介しましたが…
イタリアの有名カーブランドFIATが新しく発表した500Lは、みんな大好き「プチバトー」とのコラボ!真っ白なボディにルーフとサイドがシマシマ〜、そしててっぺんにはプチバトーのロゴが。プチバトーブルーとも言える濃紺のボーダ…
パリ空港公団職員のストライキが2月12日(木)の12時から翌13日(金)の12時まで行われることが発表されました。シャルル・ド・ゴール空港では多少の混乱とフライトの遅延が予測されます。12日と13日、日本に帰国される方は…
冬のセールもまもなく終わりに近づいて、お店には新作が並び始めてなんだかワクワクします。この時期いつも楽しみにしているのがモノプリとクリエイターのコラボレーション。今回はかわいいウォールステッカーで日本でも人気のパリ発クリ…
今年もバレンタインが近づいてきましたね〜!フランスではどちらかというと男性から大切な女性に贈り物をする日で、必ずチョコレートを選ぶという習慣もなく、その点では日本とはだいぶ違います。それでもここ数年、さまざまなパティスリ…
フランスで最も権威ある映画賞、セザール賞の授賞式が今年もパリのシャトレ劇場で2月20日(金)に開催されます。今年は40回という節目の年を迎えます。プレジデントは2008年に監督した『Bienvenue chez les …
今年もミシュランのレストランガイド(赤ミシュラン)が発売される季節がやってきました。2月6日の発売を控えて、その概要が発表されたので、いち早くお届けしたいと思います。以前紹介した新世代のグルメガイド「Fooding」も面…
毎年この季節に発売される、有名ブランドがコラボするフランス郵便局ラ・ポストのバレンタイン切手。今年は、フランスを代表するデザイナー、ジャン=シャルル・ド・カステルバジャックがデザインを手がけました。カステルバジャックらし…