7月14日の夜に毎年打ち上げられる、パリの花火。今年も華やかにエッフェル塔を彩りました。 今年は同じ夜に、南仏ニースの花火で悲しい出来事が起こったと考えると、ほんとうに切ない気持ちになります…実際のところ、8月に予定され…

7月14日の夜に毎年打ち上げられる、パリの花火。今年も華やかにエッフェル塔を彩りました。 今年は同じ夜に、南仏ニースの花火で悲しい出来事が起こったと考えると、ほんとうに切ない気持ちになります…実際のところ、8月に予定され…
旅行中の気がかりと言えば、おみやげ!おみやげ探しに時間がかかって、観光や自分のためのショッピングの時間が短くなってしまうなんてケースもよくありそうです。というわけで、トリコロル・パリがセレクトしたおみやげアイデアをご紹介…
旅行中の気がかりと言えば、おみやげ!おみやげ探しに時間がかかって、観光や自分のためのショッピングの時間が短くなってしまうなんてケースもよくありそうです。というわけで、トリコロル・パリがセレクトしたおみやげアイデアをご紹介…
旅行中の気がかりと言えば、おみやげ!おみやげ探しに時間がかかって、観光や自分のためのショッピングの時間が短くなってしまうなんてケースもよくありそうです。というわけで、トリコロル・パリがセレクトしたおみやげアイデアをご紹介…
今年も革命記念日の7月14日(14 juillet / キャトーズ・ジュイエ)が近づいてきました。祝日のこの日は、毎年恒例のさまざまなイベントが行われます。運良く7月14日にパリにいる方はぜひ、お祭り気分を味わってくださ…
Photo © afp.com/Martin Bureau 大学の入学資格を得るための統一国家試験、バカロレア(Baccalauréat, 通称Bac バック)、今年も6月15日からスタートしました。この大学入学資格試験…
パリ、オペラ座界隈のデパート「ギャラリー・ラファイエット」の木曜夜間オープンの時間帯が今週の木曜日から変更になります。また、6月22日(水)から始まる夏のセール期間は、特別に日曜日もオープンしていますので、旅行者さんにと…
「パステル・デ・ナタ」といえば、サクサクのパイに、とろりとクリーミーなカスタードをのせて焼いたポルトガル名物のエッグタルトですよね。そう遠い国ではないのに、パリでは案外なかなか見つからないこのスイーツが、期間限定でラファ…
サッカーのUEFA欧州選手権が6月10日に開幕します。4年に一度、ワールドカップの中間の年に開催されるこの大会は、EURO(ユーロ)とも呼ばれ、ヨーロッパではワールドカップに次いで重要なサッカー大会に位置づけられています…
150年前の観測開始以来もっとも降雨量の多い5月だったフランス。6月に入ってからも雨は続き、既にニュースでご覧になった方も多いかと思いますが、各地で洪水被害が発生。イル・ド・フランス内の一部地域では浸水被害のため避難を余…
昨年6月にお伝えしていたとおり、今年の3月1日から、シャルル・ド・ゴール空港およびオルリー空港↔パリ市内のタクシー料金に定額制が導入されました!その料金は次のとおり。 * * * * * * シャルル・ド・…
Photo © Les Films du Losange 美しく可憐で、ときにエロティック。生涯にわたって女たちを描き続けた恋愛喜劇の巨匠エリック・ロメールが、フランスの美しい風景のなかで織りなす恋物語…「コレクションす…
和食店や日本の食材店が立ち並ぶオペラ座界隈で、気軽においしい讃岐うどんが食べられると評判のお店「Sanukiya」。ルーヴル美術館やパレ・ロワイヤル、オペラ・ガルニエなど、パリで外せない観光名所のすぐそばという便利なロケ…
初夏のお楽しみ、2016年の夏のセールの日程はこちらです。期間は6週間。値下げ率がけっこう高いので、この時期にパリ、フランスにいらっしゃる方は気合いを入れて戦利品をゲットしましょう! ちなみに、フランス語でセールは「So…
毎年南仏カンヌにて開催される世界的な映画の祭典、カンヌ映画祭。今年は5月12日〜22日まで、世界各国から多くのスターや映画関係者が集います。第69回を数える今年の審査委員長を務めるのは、昨年『マッドマックス 怒りのデス・…
COPYRIGHT 2010-2024 TRICOLOR PARIS