パリとフランスの旅行・観光・美術館・イベント

第30回ヨーロッパ文化遺産の日 2013

今年で30回目を迎える「ヨーロッパ文化遺産の日」。大統領官邸であるエリゼ宮や数々の美術館など、普段見ることのできない歴史的建造物が一般に公開される2日間。人気のスポットは長蛇の列ができるので、覚悟の上で・・・ オフィシャ…

「アライア」展

2009年から改装工事で閉館していたパリ市立のガリエラ・モード博物館が今年9月末に再オープンすることになりました。記念すべきリニューアル後最初の展覧会は、チュニジアの農家に生まれ、80年代に一躍世界的なデザイナーとなった…

「マリー・ローランサン」展

INFORMATION 「マリー・ローランサン」展 / Marie Laurencin 場所 マルモッタン美術館 期間 2013年2月21日~7月21日 開館日 火~日 10:00~18:00(木~20:00) 休館日 …

「ジャック・ドゥミ」展

シェルブールの雨傘、ロシュフォールの恋人たち、ロバと女王、ローラ・・・フランス映画を代表する名作で、日本にも熱烈なファンの多いジャック・ドゥミ監督。映画だけでなく、写真や絵画など、彼の作品を一堂に集めた貴重な展覧会が、現…

「パリ・オートクチュール」展

シャネルやバレンシアガ、クレージュなどが手がけた美しいドレスおよそ100点を通して、150年にわたるモードの歴史を紹介する展覧会。現在リニューアル工事中のガリエラ・モード博物館が所蔵する貴重なコレクションを無料で見学する…

パンテオン

パリ左岸、ソルボンヌ大学やアンリ4世高校など、フランスを代表する名門校が建ち並ぶエリア、カルチエ・ラタン。サン・ミッシェル駅からリュクサンブール公園へと続くサン・ミッシェル大通りを歩いていると、大きな柱とドームが印象的な…

ケ・ブランリー・ジャック・シラク美術館

エッフェル塔とシャンゼリゼ大通りの間、セーヌ川のほとりに建ち、オセアニア、アジア、アフリカ、アメリカに焦点を当てた美術館。アジアやアフリカの民族芸術に造詣の深いシラク元大統領の肝いりで完成したこともあり、ジャック・シラク…

パリ下水道博物館

工事のため2020年春まで休館中 セーヌ川沿い、アルマ橋のたもと(左岸側)にある博物館。エッフェル塔に見とれながら歩いていると、思わず通り過ぎてしまいそうな地味な入口ですが、地下は広く、実際に使われている下水道の一部を公…

「ハリウッドが見たパリ」展

いつも好評を博しているパリ市庁舎の無料展覧会。芸術の秋らしく「ハリウッドが見たパリ」と題した展示がスタートしました。 サイレント映画の時代から、1951年の「巴里のアメリカ人」、ジバンシィが衣装デザインしたヘップバーンが…

2012年ヨーロッパ文化遺産の日

「文化の秋」を象徴するイベントが今年も開催されます。首都パリをふくむフランス各地の1万5千もの建造物が一般公開される貴重な2日間。2011年にはのべ1200万人ものビジターが集まった人気イベントです。 大統領の暮らすエリ…

ドラクロワ美術館

文豪たちが通ったカフェやおしゃれなブティックが建ち並び、賑やかな印象が強いサンジェルマン・デプレ界隈。ショッピングをしているパリジェンヌたちもよく見かけますが、ひとつ小道に入ると静かな雰囲気が流れ、落ち着いた街並を楽しめ…

クレマンソー記念館

パリの西部、エッフェル塔からほど近い16区の閑静な住宅街に、政治家、ジャーナリスト、医者として活躍したジョルジュ・クレマンソーの記念館があります。1906年に首相に就任、さらに1917年に再び首相として精力的に活動し、生…

2012年パリ・プラージュ

7月に入ってからというもの肌寒い悲しいお天気が続いているパリですが、それにも負けず、今年もパリ・プラージュが始まりました! 白砂に椰子の木、デッキチェアが並び、セーヌ河岸が見事なビーチに変身する1ヶ月。あとはお日さまが顔…

2012年「パリ月光シネマ」野外上映会

パリ・プラージュと並んでパリの夏を彩るイベント「シネマ・オ・クレール・ドゥ・リュヌ パリ月光シネマ」が今年も開催されます。パリの街角が巨大なスクリーンに変身して、野外で新旧の名作を楽しめる野外映画上映会。入場は無料、予約…

2012年ニュイ・ブランシュ(パリの白夜イベント)

第11回ニュイ・ブランシュ(白夜イベント)が今年も10月6日(土)の夜から翌7日(日)の朝にかけて開催されます。夜通し開館している美術館やモニュメントのほか、パリの街を舞台にさまざまなアーティストたちが手がけたインスタレ…

コニャック・ジェイ美術館

パリを代表するおしゃれスポットの1つ、マレ地区。プランタンやギャラリー・ラファイエットなどのデパートでは見つけられないような、オリジナルなファッションを求めるパリジェンヌたちに人気のエリアです。そんな賑やかな場所にひっそ…

装飾芸術美術館

パリで最も有名な美術館、ルーブル美術館がある建物(ルーブル宮)には、もう1つ見逃せない美術館が入っています。それが装飾芸術美術館。装飾芸術の他に、モード・テキスタイル美術館と広告博物館が併設され、チケットは3館共通。1度…