カルチャー

世界一の観光都市はパリ?ロンドン?

2012年パリを訪れた観光客の数は1590万人で、世界で一番外国人観光客の多い都市として知られていますが、先日ロンドン市長が「ロンドンは2013年の外国人観光客数が1600万人で、パリを抜いて1位になりました!」と堂々宣…

グラン・パレが遊園地に変身

1900年のパリ万博の際に建てられたグラン・パレ。さまざまな企画展の会場として使われることの多いこの場所が、年末年始の間、遊園地に変身しています。わたあめやドーナツ、りんごあめなど屋台の甘い香りに包まれるなか、高さ30m…

ブラッサイの写真でたどる1930年代のパリ

1899年ハンガリーに生まれ、25歳でパリに来て以来、パリを拠点とした写真家ブラッサイ。彼の作品には、外国人として、外国人にしか抱くことのできないパリへの愛に満ちています。 ヘンリー・ミラーやジャック・プレヴェールと共に…

グラン・パレで華やかに…カルティエの展覧会

1847年創業、フランスの伝統とエレガンスを体現するメゾンとして世界に君臨するカルティエの展覧会がグラン・パレ美術館で始まりました。創業当初から貫かれているクラシシズム(古典主義)へのこだわりや、強度があるのに比較的柔ら…

フランスで27年ぶりにゴッホの絵が競売に

フランスにゆかりの深い画家ゴッホ(1853-1890)の絵画が27年ぶりにパリのドゥルオー競売場で今日、オークションにかけられることになりました。その絵は1884~1885年にかけて描かれた「Nature morte a…

映画『軽蔑』50周年記念リマスター版が仏公開。

ジャン=リュック・ゴダール監督、ブリジット・バルドーとミシェル・ピコリ主演の映画『軽蔑』が今年で50周年を迎えます。それを記念してデジタルリマスター版が11月20日からフランスで公開されることになりました。初公開は196…

1930年代パリジェンヌのワードローブを覗こう

ベル・エポックを生きたおしゃれなパリジェンヌのワードローブを覗ける、そんな心ときめく展覧会がマレ地区のカルナヴァレ美術館で始まりました。ヴァンドーム広場21番地にあったクチュールのメゾン、シェリュイで1912年から192…

今年のニュイ・ブランシュを動画で追体験しよう!

10月5日(土)の夜から6日(日)の朝まで行われたパリの白夜イベント、ニュイ・ブランシュ。その週末、ちょうどパリにいたラッキーな方はわずかだったのではないでしょうか…かくいう私も、その日は夜、外出できずじまい… そんな私…

ニュイ・ブランシュ Kyoto 2013

市内各地で日仏の現代アートを無料で楽しめるイベント「ニュイ・ブランシュ KYOTO」。第3回を迎える今年は、フランスとドイツの友好関係の基礎を築いた エリゼ条約締結50周年を記念して、ドイツ人アーティストも参加。 詳細は…

2013年ニュイ・ブランシュ(パリの白夜イベント)

第12回ニュイ・ブランシュ(白夜イベント)が今年も10月5日(土)の夜から翌6日(日)の朝にかけて開催されます。夜通し開館している美術館やモニュメントのほか、パリの街を舞台にさまざまなアーティストたちが手がけたインスタレ…

パリ初の猫カフェがオープン!

パリ初の猫カフェがパリ3区にオープンしました!日本の猫カフェの存在を知ったオーナーのマルゴーさんが、パリにも猫と遊べるカフェがあったら・・・と願って実現したのが「Le café des chats」です。資金はクラウドフ…