ジャン=リュック・ゴダール監督、ブリジット・バルドーとミシェル・ピコリ主演の映画『軽蔑』が今年で50周年を迎えます。それを記念してデジタルリマスター版が11月20日からフランスで公開されることになりました。初公開は196…
カルチャー
今週イルミネーションが点灯するデパートのプランタン、ギャラリー・ラファイエットに続き、11月21日(木)にシャンゼリゼ大通りのイルミネーションを点灯するのは、女優・モデルのレティシア・カスタです。 シャンゼリゼでは来年1…
ベル・エポックを生きたおしゃれなパリジェンヌのワードローブを覗ける、そんな心ときめく展覧会がマレ地区のカルナヴァレ美術館で始まりました。ヴァンドーム広場21番地にあったクチュールのメゾン、シェリュイで1912年から192…
オランダ人アーティスト、マイク・フレデリコ(Mike Frederiqo)が発表した新しいアート作品がこちら。ココ・シャネル女史自らが海老ぞりしてシャネルのロゴマークを象っているというイラスト。イブ・サンローラン、マーク…
10月5日(土)の夜から6日(日)の朝まで行われたパリの白夜イベント、ニュイ・ブランシュ。その週末、ちょうどパリにいたラッキーな方はわずかだったのではないでしょうか…かくいう私も、その日は夜、外出できずじまい… そんな私…
モネ、ルノワール、ドガらと並んで印象派を代表する画家、ギュスターヴ・カイユボットの代表作を世界から集めた日本そしてアジア初の規模の展覧会。
市内各地で日仏の現代アートを無料で楽しめるイベント「ニュイ・ブランシュ KYOTO」。第3回を迎える今年は、フランスとドイツの友好関係の基礎を築いた エリゼ条約締結50周年を記念して、ドイツ人アーティストも参加。 詳細は…
第12回ニュイ・ブランシュ(白夜イベント)が今年も10月5日(土)の夜から翌6日(日)の朝にかけて開催されます。夜通し開館している美術館やモニュメントのほか、パリの街を舞台にさまざまなアーティストたちが手がけたインスタレ…
「NIPPONのカワイイを世界各地でローカライズする」イベント、「Tokyo Crazy Kawaii」の記念すべき第一弾がパリで明日9月20日から3日間開催されます。会場はパリの東にあるヴァンセンヌの森の「パーク・フロ…
パリ初の猫カフェがパリ3区にオープンしました!日本の猫カフェの存在を知ったオーナーのマルゴーさんが、パリにも猫と遊べるカフェがあったら・・・と願って実現したのが「Le café des chats」です。資金はクラウドフ…
Photo By Copyleft [CC-BY-SA-3.0], via Wikimedia Commons パリ7区、静かなヴェルヌイユ通り(rue de Verneuil)に、ひときわ目立つ建物があります。それは、…
フランス初の本格的なお化け屋敷 Le Manoir de Paris(ル・マノワール・ドゥ・パリ)が2011年5月パリに登場していたことに、先ほど気がつきました…。今年の夏はパリも暑い日が続いたので、納涼気分で行ってみた…
舞台は1950年代のフランス。都会に出てきた田舎娘のローズは、当時みんながが憧れていたN°1職業「秘書」になるべく、タイプライターの早打ちに挑戦する。当時、実在していたタイプライター早打ち選手権の熱狂ぶりはもちろん、女の…
フランス人監督、パスカル=アレックス・ヴァンサンが撮影した美輪明宏のドキュメンタリー映画。フランスでは2010年にテレビ用短縮版が放映されましたが、今回封切られる日本版は、さらに充実したインタビューが見られるので必見です…
フランスでは2012年7月に公開されたグルメな映画。ミッテラン大統領のプライベートシェフとしてエリゼ宮の厨房を任された、実在する女性シェフの奮闘を描いたお話。 大統領の料理人 Les Saveurs du Palais …
今回で30回目を迎える「Journées Européens du Patrimoine ヨーロッパ文化遺産の日」。普段は見ることのできない官庁や歴史的建造物が、特別に一般公開される2日間。毎年9月の第3週末に開催され、…
2009年から改装工事で閉館していたパリ市立のガリエラ・モード博物館が今年9月末に再オープンすることになりました。記念すべきリニューアル後最初の展覧会は、チュニジアの農家に生まれ、80年代に一躍世界的なデザイナーとなった…
【8月26日追記】 先日お伝えした、映画『アメリ』のブロードウェイ舞台化のニュース(下記参照)ですが、これについてフランスのラジオ局RTLがジャン=ピエール・ジュネ監督にインタビューを求めたところ、驚きのコメントが返って…
→ Bunkamura 特集ページ
7月14日の革命記念日に合わせ、オランド大統領が新しいマリアンヌ切手のデザインを発表しました。マリアンヌとは、フランス共和国の自由を象徴する女性像でロゴや硬貨、切手などに使われ国民に親しまれています。マリアンヌのイラスト…