今やフランス各地、そして世界各国で恒例となったチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」。本家のパリでは、今年10月30日〜11月3日の5日間に開催されることが決定しました。テーマは「ショコラの魔法」。 場所は例年通り…

今やフランス各地、そして世界各国で恒例となったチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」。本家のパリでは、今年10月30日〜11月3日の5日間に開催されることが決定しました。テーマは「ショコラの魔法」。 場所は例年通り…
突然ですが、フランス人の食生活に関する数字をいくつかご紹介します。 ● 10人中8人が2人以上で夕食をとる。 → おひとりさまで晩ごはんを食べる人の割合、少ないですね。 ● 10人中8人が「自分で料理をする」と答えている…
ちょっぴり気が早いですが、パリのパティシエ「Hugo&Victor ユーゴ・エ・ヴィクトール」から今年のクリスマスのビュッシュ・ド・ノエルのお知らせが届きました!「白夜」と名付けられた真っ白なビュッシュ・ド・ノ…
日本でも流行のご当地コーラの波が、パリにやってきました。、ブルターニュの「Breizh Cola(ブレイズ・コーラ)」やマルセイユの「Fada Cola(ファダ・コーラ)」、オーヴェルニュの「Auvergnat Cola…
パリの人気パティスリー「Hugo & Victor」の初レシピ本が10月にフランスで発売されます。タイトルは「Les 5 Saisons par Hugo & Victor」。旬のフルーツを使ったタル…
毎年恒例になっているパリで一番おいしいバゲットを決めるコンテスト、バゲット大賞。今年は4月25日(木)に開催され、長さ55~65cm、重さは250~300gまでという厳しい規定をクリアした203本のバゲットたちが、優勝の…
フランス土産として根強い人気を誇る塩バターキャラメル「CBS」でおなじみの「アンリ・ルルー」が、この冬、パリ2号店オープンします!パリ1号店をサンジェルマン地区にオープンしたのが2011年の12月。それから1年、今度はグ…
2009年にパリ左岸のバック通り(rue du Bac)にオープンして以来、瞬く間に人気のケーキ屋さんとなった「ラ・パティスリー・デ・レーヴ」が、ついに日本に初上陸します!本店の場所は京都。オープンは9月を予定しており、…
毎年恒例になっているパリで一番おいしいバゲットを決めるコンテスト、バゲット大賞。今年は5月2日(水)に開催され、長さ55~65cm、重さは250~300gまでという厳しい規定をクリアした124本のバゲットたちが、優勝の座…
かつてパリ万博のために建設され、今では美術館として親しまれるグラン・パレの中にあるレストラン、ミニ・パレで、夏季限定のアイスクリームを味わえるといううれしいニュースが届きました。その名もBar à Glace(アイスクリ…
フランスで古くから愛されている果汁飲料「オランジーナ Orangina」が、この春日本に上陸しました。カフェやレストランに必ず置いてある、いわばフランスの国民的飲み物で、フランスを旅した人ならきっと口にしたことがあるでし…
フランスで最も権威あるガイドブック、ミシュランの2012年フランス版が3月1日に発売されることになり、27日にその概要が発表されました。掲載レストランは4289軒、うち3ツ星が26軒、2ツ星が83軒、1ツ星が485軒です…
1903年創業の老舗、アンジェリーナが2011年12月、オスマン通りのデパート、ギャラリー・ラファイエットの本館1階に登場しました。 リヴォリ通りにある本店だけでなく、デパートでショッピングをした後の休憩にかの有名なモン…
チョコレート大好きなみなさん!新春のお楽しみ、日本のサロン・デュ・ショコラが伊勢丹新宿店で開催されます。記念すべき10周年を迎え、パトリック・ロジェのショコラが特別に再上陸。また、「日本を元気にしたい」という想いをこめた…
バカンスを終えたフランスで、次の興味の的と言えばノエルです(私だけ?)。『歩いてまわる小さなパリ{日帰り旅行も!}』で紹介しているパリの人気パティシエ、ユーゴ・エ・ヴィクトールから今年のビュッシュ・ド・ノエルの写真が届い…
毎年恒例になっている、パリで一番おいしいバゲットを決めるコンテスト、バゲット大賞。今年は5月3日(火)に開催され、長さ55~70cm、重さは240~310gまでという厳しい規定をクリアした174本のバゲットたちが、優勝の…
COPYRIGHT 2010-2024 TRICOLOR PARIS