毎年恒例になっているパリで一番おいしいバゲットを決めるコンテスト、バゲット大賞。今年は3月17日(木)に開催され、長さ55~65cm、重さは250~300gまで、小麦粉1kgに対して塩の量が18gという細かい規定をクリア…

毎年恒例になっているパリで一番おいしいバゲットを決めるコンテスト、バゲット大賞。今年は3月17日(木)に開催され、長さ55~65cm、重さは250~300gまで、小麦粉1kgに対して塩の量が18gという細かい規定をクリア…
Photo © www.ippudo.fr パリでも気軽にラーメンを食べられるようになって久しく、日本人のみならず、パリジャン・パリジェンヌにもすっかり浸透しましたが、それは醤油ラーメンや味噌ラーメンの話。長年なかなか食…
今年もミシュランのレストランガイド(赤ミシュラン)が発売される季節がやってきました。2月5日の発売を控えて、その概要が発表されましたので、いち早くお届けしたいと思います。今年は直前の1月31日、スイス・クリシエの3ツ星レ…
ショコラには目がないというチョコレート愛にあふれるみなさん!今年もサロン・デュ・ショコラの季節がやってきました。こちらのサイトでもレポートした昨年秋にパリで開催された本家のサロン・デュ・ショコラの様子はこちらからご覧いた…
CHRISTOPHE MICHALAK 5ツ星ホテル「プラザ・アテネ」でシェフ・パティシエを務めるクリストフ・ミシャラクが手がけるビュッシュはまん丸のサンタクロース。たっぷりのブラックベリーの紅茶を染み込ませたビスキュイ…
今日はクリスマス・イブ!フランス語では「Réveillon de Noël レヴェイヨン ドゥ ノエル」と言います。今日のビュッシュ・ド・ノエルはこちら。 À LA MÈRE DE FAMILLE 先日おみやげアイデアに…
今日ご紹介するビュッシュは人気のパティスリー4軒。 PIERRE HERMÉ エルメのビュッシュ「Bûche Bayadère」はサブレ・ブルトンをベースに、ライムの皮を加えたホワイトチョコムース、パッションフルーツのピ…
今年もクリスマス・イブまであと3日!この季節のお楽しみといえば、フランスのクリスマスケーキ「ビュッシュ・ド・ノエル(Bûche de Noël)」。毎年、老舗から旬のお店まで多くのパティシエたちがデザインを凝らした個性的…
1995年にパリで始まって以来、フランス各地、そして世界各国で恒例となったチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」。21回めの今年、パリでは10月28日〜11月1日の5日間に開催されます。 場所は例年通り、ポルト・ド…
Photo : rituel.jp © Benoît Linero サン・マルタン運河近くの人気ブランジュリー「Du Pain et des Idées デュ・パン・エ・デ・ジデ」。オーナーであるクリストフ・ヴァスールさ…
家庭からレストランまでフランスで愛されるストウブのココット鍋。日本でも絶大な人気の誇るこのブランドから、ファンたちの声をもとに開発された、おいしいごはんが炊ける新しいココット鍋「La Cocotte de GOHAN ラ…
先日「フレンチロマンスショートフィルム」上映のお知らせをしましたが、5月から7月にかけて、ほかにも日本で(といってもおもに関東地方ですが…)フランス関連イベントが続々と始まるのですね〜!というわけで、ここでまとめてお知ら…
フォアグラ、エスカルゴ、ワインなど、フランスを象徴する食べ物のなかでも、実際にフランス人の食卓にのぼる回数が一番多いのはやはり「バゲット」ではないでしょうか。朝・昼・晩、ときにはおやつまで、フランスの食生活に欠かせない存…
おしゃれで居心地のいい空間とおいしくてヘルシーな料理で大人気のオーガニックカフェ、カフェ・パンソン(Café Pinson)をご存知でしょうか?私たちの本『曜日別&地区別 かんたんパリ歩き 近郊の街と日帰り旅行』でも紹介…
パリの人気ブランジェリー「ゴントラン・シェリエ」が日本で新店舗をオープンします。2012年に渋谷に初上陸して以来、新宿、仙台、そして昨年は福岡と次々と新しいお店が誕生している大人気のパン屋さん。今回彼が新しく店舗を構える…
2012年の春に日本初上陸を果たした、フランスの国民的ソフトドリンク「オランジーナ」。今やすっかり日本でもおなじみの飲み物になりましたね。そして今日3月31日に、オランジーナの新しい仲間として「レモンジーナ」が日本全国で…
4月5日(日)の復活祭(Pâques/イースター)が近づき、フランス中のパン屋さんやチョコレート屋さんにウサギやニワトリ、卵をかたどったチョコレートが並んでいます。どのお店もこの時期にしか手に入らないスペシャルなデザイン…
今年もバレンタインが近づいてきましたね〜!フランスではどちらかというと男性から大切な女性に贈り物をする日で、必ずチョコレートを選ぶという習慣もなく、その点では日本とはだいぶ違います。それでもここ数年、さまざまなパティスリ…
今年もミシュランのレストランガイド(赤ミシュラン)が発売される季節がやってきました。2月6日の発売を控えて、その概要が発表されたので、いち早くお届けしたいと思います。以前紹介した新世代のグルメガイド「Fooding」も面…
COPYRIGHT 2010-2024 TRICOLOR PARIS