社会

チップを一番ケチる国民は…

海外旅行に行くとき事前に調べることのひとつが、「チップを置く文化か否か」ですよね。日本では一般的でないぶん、余計気になります。チップといって思い起こすのは、やはりアメリカ。15〜20%をプラスするのが普通と言われているよ…

フランス人が夏のバカンスに行きたい場所ベスト5

ある調査によれば、80%のフランス人が今年の夏バカンス(休暇)をとり、53%が旅行に出かけるとのことです。(そう、休暇をとってもさまざまな理由で旅行をしない人も一定の割合でいるので、パリ・プラージュのようなイベントが喜ば…

7月14日(革命記念日)パリのイベント

今年も革命記念日の7月14日(14 juillet / キャトーズ・ジュイエ)が近づいてきました。祝日のこの日は、毎年恒例のさまざまなイベントが行われます。運良く7月14日にパリにいる方はぜひ、お祭り気分を味わってくださ…

パリの7月の天気と服装、傾向と対策!

トリコロル・パリが毎日のパリの天気を、気温とその日の服装、コメントでお伝えする「パリのお天気と服装カレンダー」。今年の7月は猛暑と呼ぶにふさわしい暑さでスタートしましたが、2011年〜昨年までの7月のお天気は意外と30度…

2015年バカロレア試験・哲学の問題

Photo © afp.com/Martin Bureau 大学の入学資格を得るための統一国家試験、バカロレア(Baccalauréat, 通称Bac バック)、今年も6月17日からスタートしました。この大学入学資格試験…

旅行者に朗報!空港↔パリのタクシー料金が定額に

日本からシャルル・ド・ゴール空港に着いたあと、パリ市内への移動方法はいくつかあります。一番メジャーなのはオペラ座脇の停留所まで直通で行けるロワッシーバスや、凱旋門やモンパルナス駅まで行けるエールフランスのシャトルバスでし…

2014年パリの子供の名前ランキング!

ちょっぴり久しぶりに、子供の名前ランキングの話題です。2014年、パリジャン&パリジェンヌは生まれた子供たちにどんな名前をつけたのでしょうか…? 男の子 1位 – Gabriel(ガブリエル) 2位 &#82…

サマータイムが3月29日からスタートします!

3月最後の日曜日、3月29日に冬時間から夏時間に変わります。日曜の午前2時に1時間早まり、朝2時が3時になります。冬時間からサマータイムへの移行は、うっかり遅刻してしまう可能性があるので要注意です。土曜の夜寝る前に、時計…

パリの日の出、日の入り時間

2月も間もなく終わりに近づき、朝出かける際も、夕方帰る際も、少し日が長くなっていることにふと気付きました。日の長さって案外、パリ観光の計画を立てるのに大切なポイントかもしれません。明るいとちょっぴり安心な気持ちで、パリの…

パリがオリンピック&万博開催地に立候補!?

少し意外な気もしますが、パリでオリンピックが開催されたのは1924年(!)が最後。その後、1992年、2008年、2012年開催のオリンピックに立候補したものの毎回落選しています。特に2012年のオリンピックがロンドンに…

数字で見るフランスの結婚事情

フランスには、結婚だけでなく、PACS(民事連帯契約)や事実婚など、さまざまな家族のかたちがあり、社会的にも認められています。また、2013年5月には同性間の婚姻も合法化されました。私たちの最新刊『パリジェンヌのスタイル…

パリ市が募集したバレンタイン・愛のメッセージ

2月14日のバレンタインの日、パリ市にある170の電光掲示板に事前に募集した愛のメッセージを表示するイベントは、すっかり毎年恒例になりました。今年も3500人から応募があったとのことで、パリ市のサイトにそのいくつかが掲載…

【速報】シャルル・ド・ゴール空港のストに注意!

パリ空港公団職員のストライキが2月12日(木)の12時から翌13日(金)の12時まで行われることが発表されました。シャルル・ド・ゴール空港では多少の混乱とフライトの遅延が予測されます。12日と13日、日本に帰国される方は…

フランス最高齢者が110歳で死去

フランスで最高齢だった110歳のPhilippe Vocansonさんが、先週末サン・テチエンヌ市の老人ホームで亡くなりました。靴屋として働き、35歳の時には第2次世界大戦に出兵し、フランス北部でドイツ軍の捕虜となった経…

フランス史上最大のデモ行進

お伝えしていたとおり、1月11日(日)の15時からパリ東部で「Marche Républicaine 共和国の行進」が行われました。スタート地点のレピュブリック広場にはお昼ごろから人が集まり始め、開始予定の15時ごろには…

フランス全国で70万人がデモ行進

フランス史上最大とも言われるパリの「共和国の行進」を翌日に控えた1月10日(土)ではフランスの地方都市で多くの人が反テロの行進を行い、その数は全国で70万人にものぼりました。 一番多かったのは10万人が集まったトゥールー…

パリ東部での人質立てこもり事件情報

● 1月9日(金)フランス時間22:00 外務省海外安全ホームページに最新情報が掲載されています。 渡航前にご参照ください。 http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcspotinfo.as…

フランス全国で「追悼の日」

週刊紙「シャルリー・エブド」のパリにある本社が襲撃され、ジャーナリストや風刺画のイラストレーター12人が死亡した事件から一夜明けた1月8日は、オランド大統領の呼びかけで「追悼の日」となりました。大統領官邸のエリゼ宮やパリ…