今年も革命記念日の7月14日(14 juillet / キャトーズ・ジュイエ)が近づいてきました。今年は金曜日。祝日のこの日は、毎年恒例のさまざまなイベントが行われます。運良く7月14日にパリにいる方はぜひ、お祭り気分を…

今年も革命記念日の7月14日(14 juillet / キャトーズ・ジュイエ)が近づいてきました。今年は金曜日。祝日のこの日は、毎年恒例のさまざまなイベントが行われます。運良く7月14日にパリにいる方はぜひ、お祭り気分を…
LGBTの文化を讃え、LGBTの法的権利を求める社会運動の場でもあるゲイ・プライドがパリで最初に行われた1977年からちょうど40年。記念すべき今年も6月24日(土)に「Marche des fiertés LGBT=L…
アメリカ生まれの大型会員制の倉庫店で、日本ではすでに多くの店舗がオープンしているCostco(コストコ)がフランスに初上陸。今日6月22日に、総面積13750㎡の1号店がオープンしました。「アメリカ式の消費スタイルがフラ…
Photo © afp.com/Martin Bureau 大学の入学資格を得るための統一国家試験、バカロレア(Baccalauréat, 通称Bac バック)、今年も6月15日からスタートしました。この大学入学資格試験…
6月7日(水)日本時間朝7:40現在 ノートルダム大聖堂前での警官襲撃犯の身元が、40歳のアルジェリア人学生であると判明し、「カリフの戦士」であることを表明したことから、今回の事件がテロ行為であると確定されました。ハンマ…
先日の大統領選で当選したエマニュエル・マクロンが、5月14日(日)、フランスの新大統領に就任しました。 就任1日目はさっそく大忙しのスケジュール。まず午前10時に到着した大統領官邸・エリゼ宮ではフランソワ・オランド大統領…
モンマルトルの丘からパリを見下ろす、サクレ・クール寺院のふもとまで歩いて数分のメトロ12番線アベス(Abbesses)駅。丘の中腹にあるためか、地下鉄のホームから地上までの距離はなんと36メートルで、パリで一番深いところ…
最高気温が10度を超える日が増え、少しずつ春が近づいてきたパリ。まだまだ冬物のコートは手放せませんが、なんと、桜の花もちらほら咲き始めました。今年もサマータイムが3月最後の日曜日、3月26日からはじまります。日曜の午前2…
もうすぐ2月14日のバレンタインデーです。フランスでもSaint Valentin(サン・ヴァロンタン)と呼んで老若男女問わず、愛する人や大切な人に花などの贈り物をしたり、ディナーを楽しんだりする日になっています。毎年恒…
昨年のパリ連続テロ事件から、今日でちょうど1年。パリ市内では今日、テロの標的となったそれぞれの場所で、フランソワ・オランド大統領、アンヌ・イダルゴ・パリ市長、犠牲者のご家族などの列席のもと、追悼セレモニーが行われます。 …
太陽を見る時間も短くなりつつあり、冬の足音が少しずつ近づいています。今週の日曜日、10月30日の午前2時に、夏時間から冬時間に切り替わります。29日(土)の就寝時に時計の針を1時間戻しておくと安心です。朝9時が8時になり…
新聞や雑誌を売るキオスクは、その古き良きパリの面影を感じさせるデザインで、すっかりパリの街並みの一部になっています。その一方で、非効率的な造りのせいで開け閉めに時間がかかったり、防寒対策がきちんとなされていなかったりと、…
毎年、8月の後半ともなれば、涼しい風が吹き、ときには枯れ葉まで舞い始め、秋の訪れを感じる時期なのですが、今年は珍しく「残暑」!パリを含むイル・ド・フランス地方にも猛暑注意報が出ています。 ただいまパリは午前10時前。ご覧…
写真は、パリの東部に位置するレピュブリック(共和国)広場です。その中央にそびえるマリアンヌは、フランス共和国を象徴する女性像であり、だからこそ、フランス人たちが、嬉しいとき悲しいとき怒っているとき、自然に集まってくる場所…
7月14日の夜に毎年打ち上げられる、パリの花火。今年も華やかにエッフェル塔を彩りました。 今年は同じ夜に、南仏ニースの花火で悲しい出来事が起こったと考えると、ほんとうに切ない気持ちになります…実際のところ、8月に予定され…
今年も革命記念日の7月14日(14 juillet / キャトーズ・ジュイエ)が近づいてきました。祝日のこの日は、毎年恒例のさまざまなイベントが行われます。運良く7月14日にパリにいる方はぜひ、お祭り気分を味わってくださ…
Photo © afp.com/Martin Bureau 大学の入学資格を得るための統一国家試験、バカロレア(Baccalauréat, 通称Bac バック)、今年も6月15日からスタートしました。この大学入学資格試験…
150年前の観測開始以来もっとも降雨量の多い5月だったフランス。6月に入ってからも雨は続き、既にニュースでご覧になった方も多いかと思いますが、各地で洪水被害が発生。イル・ド・フランス内の一部地域では浸水被害のため避難を余…
昨年6月にお伝えしていたとおり、今年の3月1日から、シャルル・ド・ゴール空港およびオルリー空港↔パリ市内のタクシー料金に定額制が導入されました!その料金は次のとおり。 * * * * * * シャルル・ド・…
COPYRIGHT 2010-2024 TRICOLOR PARIS