© 2023 KGB Films JG Ltd ガリアーノ本人が 赤裸々にさらけ出す 美しくもスキャンダラスな ドキュメンタリー 天才的なデザイナーと呼ばれ、Diorとともに時代の寵児となったイギリス人デザイナー、ジョン…
「ボンジュール フランス」の人気イベント「ディネ・グルマン」は、フランス流の暮らしの美学「アール・ド・ヴィーヴル」とフランスの美食を反映し趣向を凝らしたメニューを通して、日本にある優れたフレンチレストランとシェフを広く紹…
パリ・オリンピック&パラリンピック雑記 2024年9月10日(火) 8月28日に開幕したパリパラリンピックが9月8日閉幕し、ついにパリ2024大会のすべての行事が終わりました。まずは、大きなアクシデントもなく無事に終わっ…
パリ在住の日本人イラストレーターMarine(マリン)さんが毎月トリコロル・パリに届けてくれる、街角のおしゃれなパリジェンヌを描いた素敵なイラスト。パリに暮らす女の子たちがどんなコーディネートをしているのか、今のパリの空…
待望の2025年版! ——————————————————— いつでも、どこでも、 🇫🇷 フランスを持ち歩こう! ——————————————————— 日本にいながらにして、毎日フランス…
{ この季節の必須アイテム } ★にわか雨&乾燥対策を! 帽子/羽織もの/フード付きブルゾン/折りたたみ傘 パリの現在の天気・2024年9月パリの天気・パリの秋の天気・パリの秋の気温・パリの天気と服装・パリの過去の天気 …
パリ・オリンピック雑記 2024年8月11日(日) ついに閉会式が夜行われるオリンピック最終日の8月11日、女子バスケットボールの3位決定戦を見に行ってきました。会場はベルシー・アリーナ。今大会見に行ったどの試合も、会場…
パリ・オリンピック雑記 2024年8月9日(金) オリンピック期間中の凱旋門&シャンゼリゼを見に行ってきました。オリンピックの五輪マークはエッフェル塔にありますが、パラリンピックのロゴは凱旋門にあります!この凱旋門のある…
パリ・オリンピック雑記 2024年8月6日(火) 8月6日、ふり注ぐ太陽のもと、エッフェル塔に行ってきました! エッフェル塔前のセーヌ河岸には、オリンピック開幕まであと◯日のカウントダウン表示がありました。もう始まってい…
パリ・オリンピック雑記 2024年8月4日(日) 8月4日(日)、今日は午後のハンドボールの試合を見に行く日。フランスは世界選手権で最多優勝(通算6回)しているハンドボールの強豪国で、2020年の「競技登録者数ランキング…
パリ・オリンピック雑記 2024年8月3日(土) 今日は男子ロードレースの日!私の住むパリの隣町を通ることは少し前から知っていたので、もちろん見に行きました!男子はトロカデロ広場をスタートし、セーヌ川沿いから左岸へ、そし…
パリ在住の日本人イラストレーターMarine(マリン)さんが毎月トリコロル・パリに届けてくれる、街角のおしゃれなパリジェンヌを描いた素敵なイラスト。パリに暮らす女の子たちがどんなコーディネートをしているのか、今のパリの空…
パリ・オリンピック雑記 2024年8月3日(土) 聖火台がチュイルリー公園に設置されることがわかってから、無料で時間予約をすれば間近で見学できるらしい、という情報を耳にしたので、予約サイトがアップされるのを待ち構えて、無…
パリ・オリンピック雑記 2024年8月2日(金) チュイルリー公園に設置された、聖火台をのせた気球は、昼間は地上に留まっていますが、夜になると空に浮かび上がります。その姿をひと目見ようと、夜9時ごろ、まずはルーヴル美術館…
© GALERIE DIOR 耳にした誰しもの心打つ「愛の讃歌」を披露したセリーヌ・ディオン、パリのキャバレー文化への敬意を込めたパフォーマンスで楽しませてくれたレディー・ガガ、雨降る曇天から一筋の光が差し込んだような歌…
パリ・オリンピック雑記 2024年8月1日(木) 今日は、3人制バスケットボール、BMXフリースタイル、スケートボード、そして今大会で初登場するブレイキンの会場となるコンコルド広場のアーバン・パークに行ってきました! 最…
{ この季節の必須アイテム } ★日焼け対策を! 羽織もの・ストール/折り畳み傘/サングラス・帽子/日傘・日焼け対策 パリの現在の天気・2024年8月パリの天気・パリの夏の天気・パリの夏の気温・パリの天気と服装・パリの過…
パリ・オリンピック雑記 2024年7月30日(火) 今日は荻野の暮らすナントの競技場で、サッカー男子の試合が行われました。日本対イスラエル戦。そもそもスポーツ観戦の経験が少ない私は、地元でオリンピックの試合があるというの…
クマのおじさんと一緒に フランスのエスプリたっぷりの 面白い慣用表現を楽しもう! 「キリンのたてがみをとかす」「自分の帽子を食べる」「お腹にちょうちょがいる」「りんごの中に落ちる」など、パッと聞いただけでは意味の分からな…
Photo : Konbini Dailymotion パリ2024オリンピック開会式で、「青いおじさん」として、良い意味でも悪い意味でもすっかり世界的に有名になったフィリップ・カトリーヌ。全身青塗りのディオニューソスに…