2月14日のバレンタインの日、パリ市にある170の電光掲示板に事前に募集した愛のメッセージを表示するイベントは、すっかり毎年恒例になりました。今年も1600件以上の応募があり、パリ市のサイトにそのいくつかが掲載されていま…
パリとフランスのニュース
観光やショッピング、レストランの下調べやスーツケースの荷造りをするのと同じぐらい大切なパリ旅行の準備といえば、スリ被害に遭わないための対策を立てること。トリコロル・パリの記事でも対スリの注意点を呼びかけていますが、それと…
日本では2020年に開催される東京オリンピックの話題を耳にすることが多くなりましたが、パリはその次の、2024年の夏季オリンピック招致で盛り上がっています。昨日、PARIS2024のロゴが公開され、なんと凱旋門に大きく映…
調査会社のAnholt-GfK Roperが、2015年のCity Brand Indexを発表しました。これは、世界50都市のイメージや評判を、存在感、ロケーション、インフラ、そこに暮らす人々、アクティビティやイベント…
今年もミシュランのレストランガイド(赤ミシュラン)が発売される季節がやってきました。2月5日の発売を控えて、その概要が発表されましたので、いち早くお届けしたいと思います。今年は直前の1月31日、スイス・クリシエの3ツ星レ…
2016年になり、フランスの大御所デザイナー、クレージュや世界的大スターのデヴィッド・ボウイの訃報が飛び込んできたり、日本でも世間を揺るがすような芸能ニュースが続いたりと、年明け早々騒がしい感じでしたが、フランスの芸能界…
毎年この季節に発売される、有名ブランドがコラボするフランス郵便局ラ・ポストのバレンタイン切手。今年は「Courrèges クレージュ」がデザインを手がけました。奇しくも先日、創始者であるデザイナーのアンドレ・クレージュが…
ショコラには目がないというチョコレート愛にあふれるみなさん!今年もサロン・デュ・ショコラの季節がやってきました。こちらのサイトでもレポートした昨年秋にパリで開催された本家のサロン・デュ・ショコラの様子はこちらからご覧いた…
60年代のミニルックに代表されるプレタポルテはもちろん、バッグや財布、タオル、食器などあらゆる生活用品のデザインを手がけ、日本人にも大変馴染みのあるフレンチ・ブランド「Courrèges クレージュ」。名前は知らなくても…
パリのアンヌ・イダルゴ市長は、年始の挨拶で、この春から、毎月1回、シャンゼリゼ大通りを歩行者天国にする計画を発表しました。 昨年の9月27日(日)には、「パリから車がなくなる日」=カーフリーデーで、パリ市内5エリアの車両…
例年以上に新たな気持ちで迎えたいパリの2016年、最初のお楽しみは、冬のセール!2016年の冬のセールの日程はこちらです。値下げ率がけっこう高いので、この時期にパリ、フランスにいらっしゃる方は気合いを入れて戦利品をゲット…
毎年この季節にアメリカの映画批評サイト「TC Candler」が発表する「世界で最も美しい顔100人」。ネットユーザーがメールやFacebook、Twitter、InstagramなどのSNSを通じて自由にノミネート&投…
本当に悲しいことに、テロに始まり、テロに終わった感のあるパリの2015年も、あと数日で終わろうとしています。非常事態宣言は解除されていませんが、12月に入り、パリジャンたちもクリスマスのショッピングに出かけ始めて、少しず…
CHRISTOPHE MICHALAK 5ツ星ホテル「プラザ・アテネ」でシェフ・パティシエを務めるクリストフ・ミシャラクが手がけるビュッシュはまん丸のサンタクロース。たっぷりのブラックベリーの紅茶を染み込ませたビスキュイ…
今日はクリスマス・イブ!フランス語では「Réveillon de Noël レヴェイヨン ドゥ ノエル」と言います。今日のビュッシュ・ド・ノエルはこちら。 À LA MÈRE DE FAMILLE 先日おみやげアイデアに…
今日ご紹介するビュッシュは人気のパティスリー4軒。 PIERRE HERMÉ エルメのビュッシュ「Bûche Bayadère」はサブレ・ブルトンをベースに、ライムの皮を加えたホワイトチョコムース、パッションフルーツのピ…
今年もクリスマス・イブまであと3日!この季節のお楽しみといえば、フランスのクリスマスケーキ「ビュッシュ・ド・ノエル(Bûche de Noël)」。毎年、老舗から旬のお店まで多くのパティシエたちがデザインを凝らした個性的…
11月30日(月)から12月11日まで、地球温暖化対策を話し合う国連の会議、気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)が開催されます。場所はパリ市内ではなく、パリ北東にあるル・ブルジェ(Le Bourget)の特設…
11月13日の夜にパリの街を襲った同時多発テロ事件。パリ右岸、国立競技場やカンボジア・レストランやカフェなど複数の場所が狙われ、130人もの死者を出し、今も病院で治療を受ける多くの人々がいます。なかでも、89人という最大…