© TS Productions, France 3 Cinéma, Longride - 2022 ベルリン国際映画祭でまさかの⾦熊賞《最⾼賞》受賞! ⽇仏共同製作の「優しい」ドキュメンタリー 今年2⽉、第73回ベルリ…
パリとフランスのニュース
特別鑑賞券を5組ペア10名様にプレゼント! 昨年9月に91歳でこの世を去ったジャン=リュック・ゴダール監督を追悼する映画祭が2023年4月28日(金)から東京を皮切りに、全国各地の映画館で開催されます。 トリコロル・パリ…
© 2021 LES FILMS DU PREMIER LES FILMS DU 24 TF1 FILMS PRODUCTION 4人の娘たちの結婚相手は、みんな外国人 毎日が異文化バトルの家族 待望のシリーズ最終章 世…
© 2022 - UNE HIRONDELLE PRODUCTIONS, PATHE FILMS, ARTÉMIS PRODUCTIONS, TF1 FILMS PRODUCTION 2023年4月7日(金)から、パリを…
©︎ Chantal Akerman Foundation 特別鑑賞券を5組ペア10名様にプレゼント! 昨年春に大好評を得た「シャンタル・アケルマン映画祭2022」が、今年はさらに充実したラインナップで開催されます!今回…
©︎ Yuka Uesawa パリジェンヌに愛されるブランド「ブルジーヌ Bourgine」のお洋服を日本でチェックできるチャンスがやってきます。まずは、3月15日から大阪阪急うめだ本店で開催される「フランスフェア202…
今年もミシュランのレストランガイド(guide rouge - 赤ミシュラン)の季節がやってきました!3月10日に予定されている2023年版の発売を前に、3月6日今年の概要が発表されたので速報をお届けします。今年の大きな…
パリ・オリンピック&パラリンピックのピクトグラムに引き続き、ビジュアルコンセプトも発表になりました! 昔からフランスの都市に欠かせない「石畳」を思い起こさせるデザインと大胆な色彩で、フランスの多様性と豊かさ、エレガンスと…
気がついたらあっという間に来年に近づいた、2024年パリ五輪に向けての準備は着々と進んでいます。パリ2024組織委員会は先日、オリンピックとパラリンピックの競技や種目を表すピクトグラムを発表しました。全62個のピクトグラ…
2月14日のバレンタインの日はフランスでもSaint Valentin(サン・ヴァランタン)と呼んで老若男女問わず、愛する人や大切な人に花などの贈り物をしたり、ディナーを楽しんだりする日です。 パリ市にたくさんある電光掲…
© 2021 VVZ Production – Pathé Films – Constantin Film Produktion – M6 Films “エッフェル塔”建設の影には、忘れられない愛する人への秘めた想いがあ…
今年もこの時期がやってきました〜!2022年にパリで生まれた子どもたちの名前ランキングが発表されました。パリ市が発表したランキングは次のとおり。男の子はガブリエルがここ数年ずっと1位をキープ。女の子のほうはアルマが1位に…
2022年12月15日から2023年1月9日まで、グラン・パレ・エフェメールにてシャネルの展覧会「LE GRAND NUMÉRO DE CHANEL」が開催されています!大好評で予約分は売り切れだそうですが、並べば当日券…
今年もガレット・デ・ロワの季節がやってきました!1月6日のエピファニー(公現祭)に食べる習慣のあるこのお菓子ですが、フランスではクリスマス直後から1月の終わりまで、何度も食べて楽しみます。→ガレット・デ・ロワについて詳し…
Netflixの大人気シリーズ「エミリー、パリへ行く(Emily in Paris)」のシーズン3が昨年12月に公開になりました。もうすでに見たよ!という方も多いのではないでしょうか?シーズン1、2と同じく、今回もパリの…
創業160年以上にわたり、さまざまなアーティストやクリエイターたちとコラボレーションしてきたルイ・ヴィトン。その歴史を貴重な作品とイマーシブな展示で巡る展覧会「LV DREAM」が2022年12月15日から2023年11…
CNC(フランス国立映画センター)が2022年フランスでの映画観客動員数ランキングを発表しました。それによると、なんと1989年以来33年ぶりにトップ10にフランス映画がランクインしなかったことがわかりました。上位10位…
クリスチャン・ディオールが1946年に立ち上げ、今もフランスを代表するクチュールブランドの1つとして君臨するディオールが、2022年春に、その歴史を振り返る美術館「La Galerie Dior(ラ・ギャラリー・ディオー…
フランスではクリスマスが終わってから1月いっぱいのお楽しみといえばガレット・デ・ロワ!このお菓子と幸せをもたらすフェーヴを題材にした『王さまのお菓子』は、作者の石井睦美さんの描く抒情豊かな文章と、絵担当のくらはしれいさん…
おしゃれに敏感なパリジェンヌ御用達レザーグッズブランド、そしてトリコロル・パリも大好きな「Polène(ポレーヌ)」から、ウール生地を使ったティセ・エディションが登場しました!人気モデル、「ヌメロ・セット (Numéro…