1995年にパリで始まって以来、フランス各地、そして世界各国で恒例となったチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」。22回めの今年、パリでは10月28日(金)〜11月1日(火・祝)の5日間に開催されます。 場所は例年…

1995年にパリで始まって以来、フランス各地、そして世界各国で恒例となったチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」。22回めの今年、パリでは10月28日(金)〜11月1日(火・祝)の5日間に開催されます。 場所は例年…
日本生まれの「世界のお茶の専門店 ルピシア」のパリ店がオープン3周年を迎えました。これを記念して、「お茶とお鮨のマリアージュ」と題したイベントが開催されたので伺ってきましたよ〜。 サンジェルマン・デプレのボナパルト通りに…
パリのメトロとバスを運営するRATP(パリ交通公団)の事故防止キャンペーンが始まりました。さまざまな駅の構内で見かけるポスターは、「不注意が原因で、毎日重大な事故が発生しています」というメッセージとともに、見かけた人がつ…
フランスではテレビの音楽番組が少なく、「今、流行っている曲」をなんとなく知るのに重宝するのがラジオです。(→日本にいながらにしてフランスのラジオを聴けるページはこちら) で、なんとなくラジオを聴いているうちに、いわゆるV…
去年のクリスマスシーズンに手作りアドベント・カレンダーを紹介した、パリのクリエイターカップル「heju」がついに自分たちのDIY本を出版しました〜!タイトルは「DESIGN IT YOURSELF」。建築家として活動する…
もとはフランス語ながら、多くの言語に翻訳され、世界中で愛されて、その総発行部数はなんと2億5千万部を超えるという漫画「タンタンの冒険」の生みの親、エルジェ(本名はジョルジュ・レミ)の展覧会がグラン・パレで開かれます。ちな…
キラキラしたスパンコールをあしらったヴァネッサブリューノのトートバッグは、おしゃれ定番バッグのひとつですが、この秋、フランスの新入学シーズンに向けて、リュックサックが登場しました!インディゴ、グレー、濃いグレーの3色展開…
フランスを代表するレザーブランド、LANCEL(ランセル)が今年140周年を迎えました。これを記念して、バスを使った60㎡の移動展覧会(無料)がスタートしました。パリ2ヶ所→ブリュッセル→ニース→トゥールーズ→リヨンと移…
先日デジタル・リマスター版がこの秋公開されるとお伝えしたとおり、今年はクロード・ルルーシュ監督映画『男と女』製作50周年。これを記念するもうひとつのイベントをお知らせします。 数々の名作を創り出してきたフランス映画界のゴ…
オスマン通りのプランタン・デパートでは、8月27日から「Louis Vuitton loves Printemps」と題したイベントがスタート。モード館のアトリウムとショーウィンドウに、ルイ・ヴィトンがプロデュースした不…
Image Ikko Tanaka / licensed by DNP artcom 1998年に1号店がオープンして以来、少しずつパリの風景になじみ、今ではすっかりパリジャンに支持されるお店となった無印良品(MUJI)…
© 1966 Les Films 13 フランシス・レイが手がけた「ダバダバダ…」の甘美なメロディにのせて、アヌーク・エメ演じる、どこか寂しげで美しい女と、ジャン=ルイ・トランティニャン演じる寡黙な男の甘く切ない大人のラ…
昨年の第68回カンヌ国際映画祭特別招待作品として上映され、高い評価を受けた『アスファルト』が9月3日(土)から、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国で公開されます。フランス映画祭2016でも先行上映され、主演を務めるイ…
ベルギーチョコレートの奇才、ピエール・マルコリーニと、フランスの注目メンズブランド「AMI」のコラボコフレが今日8月26日からヨーロッパのピエール・マルコリーニの店舗限定で発売されます。 レトロな50年代のテレビのなかに…
© JP Baltel – La Maison Plisson 私たちの本、『テーマで選べる かんたん1日パリめぐり』でも紹介しているマレの食品店「La Maison Plisson ラ・メゾン・プリソン」が…
毎年、8月の後半ともなれば、涼しい風が吹き、ときには枯れ葉まで舞い始め、秋の訪れを感じる時期なのですが、今年は珍しく「残暑」!パリを含むイル・ド・フランス地方にも猛暑注意報が出ています。 ただいまパリは午前10時前。ご覧…
© Centre Pompidou, mnam-cci /Dist. RMN-GP, Photo : G. Meguerditchian © Adagp, Paris 2015 シュルレアリスムを代表するベルギー生まれの…
昨年お伝えしたとおり、「妖怪ウォッチ」がようやくフランスのテレビにも上陸しました。有料チャンネル「Boing」では今年の4月から既にスタートしており、無料チャンネル「Gulli」では8月29日から毎週1回の放送が始まりま…
COPYRIGHT 2010-2024 TRICOLOR PARIS