パリのみならず、フランスそして日本のグルメさんが注目する、パリで一番おいしいバゲットを決める毎年恒例のコンテスト、バゲット大賞。今年は少し遅めの5月4日(木)に開催され、長さ55~65cm、重さは250~300gまで、小…

パリのみならず、フランスそして日本のグルメさんが注目する、パリで一番おいしいバゲットを決める毎年恒例のコンテスト、バゲット大賞。今年は少し遅めの5月4日(木)に開催され、長さ55~65cm、重さは250~300gまで、小…
今年も阪急うめだ本店でフランスフェアが開催されます!今年のテーマは宮廷文化が息づくロワール地方と、ヴェルサイユ宮殿。美食、雑貨、文化といろんなフランスを楽しめる1週間です。 荻野が現在暮らしているナントからも、クレープ屋…
日本三大うどんに数えられ、千数百年もの間その伝統を受け継ぐ五島手延うどんと、400年以上の歴史を持つ島原手延そうめん。この長崎生まれの2つの手延べ麺が、パリやフランスのオンラインショップでも購入することができるようになり…
バレンタインは終わってしまいましたが、まだ手に入るバレンタイン限定コフレ。しかもコスメブランドのエスティ・ローダーと、パリで大人気のエクレア専門店レクレール・ドゥ・ジェニの、ジャンルを超えたコラボです。 カラフルなコフレ…
今年もミシュランのレストランガイド(赤ミシュラン)が発売される季節がやってきました。2月15日の発売を控えて、その概要が2月9日に発表されましたので、いち早くお届けしたいと思います。 ★★★3ツ星 今年新たに3ツ星を獲得…
日本ではサロン・デュ・ショコラの真っ最中ですね〜!フランスを代表するショコラティエ、ジャン=ポール・エヴァンももちろん出展していますが、今日はエヴァンさんの、フランスでしか買えないバレンタインチョコレートをご紹介します〜…
先日放送された「マツコの知らない世界」でもアトリエが紹介されていた、ベルギーを代表するチョコレートの奇才、ピエール・マルコリーニのポップアップストアが、オスマン通りのプランタンに登場です! 場所:モード館中央アトリウム(…
ショコラには目がないというチョコレート愛にあふれるみなさん!今年もサロン・デュ・ショコラの季節がやってきました。こちらのサイトでもレポートした昨年秋にパリで開催された本家のサロン・デュ・ショコラの様子はこちらからご覧いた…
フランス人がおそらく一番チョコレートを買い、贈り、食べるクリスマスが目前に迫ってきました〜。オスマン通りのギャラリー・ラファイエットでは、12月3日(土)に「Journée Chocolat チョコレートデー」が開催され…
今日ご紹介するのは、フランスを代表するショコラティエ、「ジャン=ポール・エヴァン」のビュッシュ。今年は「フレンチタッチ」がテーマ。フランスが生み出すもののクオリティやオリジナリティを感じさせるステキな言葉ですよね。 もち…
今日ご紹介するのは、日本上陸を果たした冷凍食品ブランド「ピカール」のビュッシュ。「たかが冷凍食品」とあなどるなかれ、毎年かわいすぎるビジュアルの、しかもちゃんと美味しいビュッシュやアイスケーキを発売しています。今年もご覧…
モンブランを生んだパティスリーとして有名なパリの老舗サロン・ド・テ「Angelina アンジェリーナ」が今年も「Journée du Mont-Blanc chez ANGELINA モンブランの日」を催します。11月2…
今日ご紹介するのは、ベルギーが誇るチョコレートの奇才、「ピエール・マルコリーニ」のビュッシュです。 →今までのビュッシュ・ド・ノエル特集はこちら Pierre Marcolini ピエール・マルコリーニの今年のクリスマス…
10月になってすっかり秋めいてきたパリ。早くもクリスマスの情報がちらほらと届いてきましたよ〜。なかでも注目は、フランスのクリスマスケーキ「ビュッシュ・ド・ノエル(Bûche de Noël)」。毎年、老舗から旬のお店まで…
世界唯一のキャラメリエ(キャラメル職人)、そして上質なチョコレートでも高い人気を誇るアンリ・ルルー。このメゾンの代名詞でもある塩バターキャラメル C.B.S.の美味しさは、誰もがとりこになる美味しさですよね! 来年迎える…
1995年にパリで始まって以来、フランス各地、そして世界各国で恒例となったチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」。22回めの今年、パリでは10月28日(金)〜11月1日(火・祝)の5日間に開催されます。 場所は例年…
ベルギーチョコレートの奇才、ピエール・マルコリーニと、フランスの注目メンズブランド「AMI」のコラボコフレが今日8月26日からヨーロッパのピエール・マルコリーニの店舗限定で発売されます。 レトロな50年代のテレビのなかに…
© JP Baltel – La Maison Plisson 私たちの本、『テーマで選べる かんたん1日パリめぐり』でも紹介しているマレの食品店「La Maison Plisson ラ・メゾン・プリソン」が…
「パステル・デ・ナタ」といえば、サクサクのパイに、とろりとクリーミーなカスタードをのせて焼いたポルトガル名物のエッグタルトですよね。そう遠い国ではないのに、パリでは案外なかなか見つからないこのスイーツが、期間限定でラファ…
COPYRIGHT 2010-2024 TRICOLOR PARIS