新年最初のフランス映画駄話は、私が愛してやまないシャルロット・ゲンズブールのお話から。今年は、いつにも増してシャルロット主演の映画がどんどん公開される予定で、ファンにとって「2014年はシャルロット・イヤー」と名付けたく…
パリとフランスのニュース
ヴァネッサ・パラディの新しいヘアスタイルが、ゴシップ誌でちょっとした話題になっています。ナチュラルウェーブが美しいブロンドのロングヘアがトレードマークの彼女でしたが、1月頭にロスの空港に登場したヴァネッサは、長かった髪を…
2012年パリを訪れた観光客の数は1590万人で、世界で一番外国人観光客の多い都市として知られていますが、先日ロンドン市長が「ロンドンは2013年の外国人観光客数が1600万人で、パリを抜いて1位になりました!」と堂々宣…
自宅に居ながらにしてすべての出品作品をオンラインで視聴できる、画期的なフランス映画祭が1月17日からスタートしました。今年で4回目を数える「My French Film Festival マイ・フレンチ・フェスティバル」…
新聞「Direct Matin」にフランスの人口や家庭・家族に関する最新データが掲載されていたので、お伝えしたいと思います。 ●2014年1月1日現在の人口→ 6600万人 ●2013年の出生率→ 1.99(2010年は…
今日1月15日、プランタン・デパート(Printemps)の新しい店舗がなんと32年ぶりに誕生しました。場所は、ルーヴル美術館の地下にあるカルーゼル・デュ・ルーヴル。逆さのピラミッドから自然光が入る、美しいショッピングエ…
毎年5月に南仏カンヌで開催され、世界中から映画関係者たちが集う国際的な「カンヌ映画祭」。67回を迎える今回の審査委員長にニュージーランド人監督、ジェーン・カンピオンが選ばれました。カンピオン監督と言えば、1993年の作品…
すっかり冬のセールに気を取られてしまいましたが、昨日、1月8日はイヴ・サン=ローランの伝記映画『Yves Saint Laurent』のフランス公開の日でもありました。弱冠21歳にしてディオールというフランスを代表するメ…
1900年のパリ万博の際に建てられたグラン・パレ。さまざまな企画展の会場として使われることの多いこの場所が、年末年始の間、遊園地に変身しています。わたあめやドーナツ、りんごあめなど屋台の甘い香りに包まれるなか、高さ30m…
新年早々のお楽しみ、2014年の冬のセールの日程はこちらです。この時期にパリ、フランスにいらっしゃる方は気合いを入れて戦利品をゲットしましょう! ::: フランス・パリ 冬のセール 期間:2014年1月8日(水)〜2月1…
毎年注目を集めるコカ・コーラライトと有名デザイナーのコラボレーション。来年の新コラボはセクシーでキュートなランジェリーの代名詞、シャンタル・トーマスに決まりました! 今年のマーク・ジェイコブスのデザインも本当に素敵でした…
25年のキャリアを重ねた今も、様々なブランドにひっぱりだこのトップモデル、ケイト・モス。来年もその人気は健在で、パリ発カジュアル・ブランド「ELEVEN PARIS イレヴン・パリ」の2014年春夏コレクションのイメージ…
先日お伝えしたとおり12月11日に亡くなったジェーン・バーキンの長女で写真家のケイト・バリーさんの葬儀が19日(木)午前10時30分、パリ1区のサン・ロック教会(Eglise Saint Roch)で行われました。 女優…
フランスで一番メジャーなトップレベルドメインといえば、やはり「.fr」ですが、このたび、パリ市が中心になって「.paris」という新しいドメイン名が作られることになりました。 利用開始は2014年2月で、はじめは高級ブラ…
昨日12月11日(水)の夕方6時、写真家のケイト・バリーさん(46歳)がパリ16区、自宅のある建物の4階の窓から中庭に転落し亡くなりました。ケイトはジェーン・バーキンと最初の夫で作曲家のジョン・バリーとの間に生まれた長女…
1899年ハンガリーに生まれ、25歳でパリに来て以来、パリを拠点とした写真家ブラッサイ。彼の作品には、外国人として、外国人にしか抱くことのできないパリへの愛に満ちています。 ヘンリー・ミラーやジャック・プレヴェールと共に…
12月の風物詩、新しいミス・フランスが12月7日(土)の夜に誕生しました。今年85回を迎えるミス・フランス、優勝したのはオルレアン代表のフローラ・コクレル(Flora Coquerel)さん19歳。フランス人のお父さんと…
1847年創業、フランスの伝統とエレガンスを体現するメゾンとして世界に君臨するカルティエの展覧会がグラン・パレ美術館で始まりました。創業当初から貫かれているクラシシズム(古典主義)へのこだわりや、強度があるのに比較的柔ら…
2004年の『スパニッシュ・アパートメント』、2006年の『ロシアン・ドールズ』につづき、あのちょっと頼りないグザビエが再びスクリーンに戻ってきました。セドリック・クラピッシュ監督の最新作『Casse-tête Chin…
ユニクロの2014年春夏コレクション「LifeWear2014」に、あのイネス・ド・ラ・フレサンジュとの特別コラボレーションアイテムが登場します。「完成度の高いデザイン、高品質で機能的、誰にとっても手に届きやすい価格」と…













