先日ふと1920年代のパリの街並みを映した動画をYoutubeで見つけ、思わず釘づけ。オペラ座から広場を見下ろすシーンからはじまり、オペラ大通り、バスティーユ広場、サン・ドニ、公園、モンパルナスのブラッスリー、プチ・パレ…
パリのブログ
先日、近くのマルシェで大ぶりのリンゴをたくさん買ったので、タルト・タタンを作ろうと思い立ちました。タルト・タタンは型の底にリンゴを敷き詰め、上から生地をかぶせて焼き、出来上がったらお皿の上にくるっと引っ繰り返すという、普…
先日点灯式のお知らせをしたパリのデパート「プランタン」のイルミネーション。素敵なファサードとショーウィンドウの写真が届きましたのでご紹介します。150周年にふさわしいゴージャスでロマンティックな雰囲気で、クリスマス気分が…
10月28日から11月1日まで開催されていたパリのサロン・デュ・ショコラ(Salon du Chocolat)に行って来ました! パリに生まれ、今年21回目を迎えたこのフェアは、今では日本も含めて世界中で開催されるイベン…
パリを、そしてフランスを代表するデパートであるギャラリー・ラファイエットが、「Le Nouveau Chic(ル・ヌーヴォー・シック)」をテーマに、ロゴマークをはじめとするコーポレートアイデンティティを一新しました。これ…
先日お伝えしていたとおり、昨日9月27日(日)は「パリから車がなくなる日」=カーフリーデー。11時〜18時まで、パリ市内5エリア(中心部・シャンゼリゼ・エッフェル塔・ブローニュの森・ヴァンセンヌの森)の車両通行規制が行わ…
またこの話か、とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが・・・すみません、またパリでシャルロット・ゲンズブールに遭遇してしまったもので、居てもたってもいられず紹介したいと思います。 → 前回の記事 → 前々回の記事 先日…
大きな田舎パンやそれを使ったタルティーヌ、そして以前「おみやげアイデア」でも紹介したスポーンの形をしたクッキーでもおなじみの、パリのパン屋さん「ポワラーヌ」。先日、サンジェルマン・デプレ界隈のシェルシュミディ通りのお店で…
ず〜っと楽しみにしていたシャルロット・ゲンズブールと娘のアリスがモデルを務める、「コントワー・デ・コトニエ」のポスターをパリのメトロで発見。わ〜、ついにアリスちゃんもデビューですね。 公式サイトではその他のビジュアルも見…
寝苦しい夜も数日あったくらい、気温が高めの日が多く、半袖やノースリーブも着られて(いやほんとに一度もノースリーブを着られない夏もあるんです…)、久しぶりに満喫できた気がする今年のパリの夏。でもそろそろ、秋の足音が聞こえて…
「アムール(愛)の国、フランス」なんてよく聞くフレーズですが、その言葉がぴったりのショートフィルムを見つけました。パリの街を舞台に、ある恋人の物語をエディット・ピアフの歌にのせて描いたもので、驚くことにかかった予算はなん…
セーヌ川にかかる橋のひとつ、Pont des Arts(ポン・デ・ザール=芸術橋)は、カップルが互いの名前を書いた南京錠を取り付けて、セーヌ川へ鍵を投げ捨てれば永遠の愛が手に入れられると言われるロマンティックなスポット。…
先日、取材の合間にパリ7区のショコラティエ「Pralus プラリュ」でこんなおいしそうなオブジェを発見しました!カラフルな包み紙に入ったチョコレートが10個セットになった「ピラミッド」は、カカオ豆の原産地がそれぞれ異なり…