パリのブログ

〈レシピ〉ミシャラクのタルト・タタン

先日、近くのマルシェで大ぶりのリンゴをたくさん買ったので、タルト・タタンを作ろうと思い立ちました。タルト・タタンは型の底にリンゴを敷き詰め、上から生地をかぶせて焼き、出来上がったらお皿の上にくるっと引っ繰り返すという、普…

ギャラリー・ラファイエットがロゴを一新!

パリを、そしてフランスを代表するデパートであるギャラリー・ラファイエットが、「Le Nouveau Chic(ル・ヌーヴォー・シック)」をテーマに、ロゴマークをはじめとするコーポレートアイデンティティを一新しました。これ…

シャンゼリゼから(ほぼ)車がなくなった日

先日お伝えしていたとおり、昨日9月27日(日)は「パリから車がなくなる日」=カーフリーデー。11時〜18時まで、パリ市内5エリア(中心部・シャンゼリゼ・エッフェル塔・ブローニュの森・ヴァンセンヌの森)の車両通行規制が行わ…

シャルロットがメトロのホームをジャック!

またこの話か、とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが・・・すみません、またパリでシャルロット・ゲンズブールに遭遇してしまったもので、居てもたってもいられず紹介したいと思います。 → 前回の記事 → 前々回の記事 先日…

ポワラーヌの9月限定鉛筆サブレ

大きな田舎パンやそれを使ったタルティーヌ、そして以前「おみやげアイデア」でも紹介したスポーンの形をしたクッキーでもおなじみの、パリのパン屋さん「ポワラーヌ」。先日、サンジェルマン・デプレ界隈のシェルシュミディ通りのお店で…

初秋のモンマルトルの風景

曇り空のモンマルトルをぶらっと散歩してきました。ひゅるるーっと冷たい風が吹き、葡萄畑にはぶどうがたわわに実り、もうすっかり秋の気配。

夏の終わりを感じさせる果実たち

寝苦しい夜も数日あったくらい、気温が高めの日が多く、半袖やノースリーブも着られて(いやほんとに一度もノースリーブを着られない夏もあるんです…)、久しぶりに満喫できた気がする今年のパリの夏。でもそろそろ、秋の足音が聞こえて…

「愛の南京錠」を撤去した芸術橋の今

セーヌ川にかかる橋のひとつ、Pont des Arts(ポン・デ・ザール=芸術橋)は、カップルが互いの名前を書いた南京錠を取り付けて、セーヌ川へ鍵を投げ捨てれば永遠の愛が手に入れられると言われるロマンティックなスポット。…

プラリュのチョコが大きくなった〜!

先日、取材の合間にパリ7区のショコラティエ「Pralus プラリュ」でこんなおいしそうなオブジェを発見しました!カラフルな包み紙に入ったチョコレートが10個セットになった「ピラミッド」は、カカオ豆の原産地がそれぞれ異なり…