
画像


パリ/イル・ド・フランス観光局によれば、2018年にパリ及びイル・ド・フランス地方を訪れた観光客は5000万人を超え、新記録を樹立しました。 パリとイル・ド・フランスを訪れる旅行者はもちろんフランス国内からが最も多いので…

Photo © Sophie Robichon / Ville de Paris 2月14日のバレンタインの日はフランスでもSaint Valentin(サン・ヴァロンタン)と呼んで老若男女問わず、愛する人や大切な人に花…


気がついたら明後日はバレンタイン!義理チョコとか友チョコとか、もう面倒だからこんなイベントなくなってしまえ〜!なんて思っている方も少なくないかもしれませんが(笑)フランスではどちらかというと男性から大切な女性に贈り物をす…

先日トリコロル・パリで紹介した、綾子さん・クリストフさん・Luluちゃんのアンティークのお店「ブロカント・プティット・ルル」が、東京で小さな蚤の市を開催します!フランスから大切に運ばれてきた、素敵なアンティークを実際に手…

これからパリを観光される方に耳寄りな情報です。2019年1月から、ルーヴル美術館が毎月第1土曜日の夜間オープンをスタートしました。 通常18時で閉館するところ、21:45まで延長オープンしています(退館は21:30から)…

Photo © Brocante Petite LULU 使い込まれて味わいを増したカトラリーやテーブルウェア、そのふぞろいさが職人の温もりを感じさせる古い吹きガラス…大切にされながらゆっくりと時を重ねたアンティークは、…

パリには、年中無料で入場できるパリ市が運営する美術館や、毎月第1日曜日に無料デーとなる美術館がたくさんあります。なるべくお金を使わずに芸術に触れたいという人にとって、大変嬉しいサービスです。普段よりも混雑するのは覚悟の上…


今年もミシュランのレストランガイド(赤ミシュラン)が発売される季節がやってきました。1月25日(金)の発売を控えて、その概要が1月21日に発表されましたので、いち早くお届けしたいと思います。 今年も引き続き、新たに星を獲…

フランスは「黄色いベスト」のデモなどでなかなか騒々しい年末でしたが、大晦日から元旦にかけては、パリの凱旋門で毎年恒例の年越しイベントが無事に行われました。 2018年12月31日の午前11時40分から2019年の午前0時…


今年のギャラリー・ラファイエットのクリスマスは「「La fabrique des rêves 夢の工場」」!グリーンがメインのシックな巨大ツリーも大好評です。 楽しく華々しい雰囲気に合わせて、食品館「ル・グルメ」に入店し…

クリスマスまであと1週間となりました。今年はデモやらストやら、なかなか騒々しい年末ではありますが、そんななかでも年末年始のパリの街が、1年で最も美しい季節のひとつであることに変わりはありません。 というわけで、年末年始に…

あっという間にクリスマスまであと10日!みんながショッピングに街に繰り出す季節です。オスマン通りの2大デパートも営業時間の延長などがありますのでご注意ください。どちらもクリスマス・イブと大晦日は閉店が早くなり、クリスマス…

日仏友好160年を記念する一大イベント「ジャポニスム 2018」が開催中のパリ。日本文化への関心がますます高まる中、鳥取県の民芸作品の展示販売が12月12日から行われます。「民芸」と聞いてイメージするのとはちょっと異なる…


今日11月22日(木)が感謝祭(サンクスギビング)で、その翌日の23日(金)はブラックフライデーと呼ばれる大規模なセールの日となっている…のは、アメリカの話。フランスでは感謝祭を祝う伝統はまったくありませんが、ここ数年、…