画像

ピエール・マルコリーニのポップアップストア

ベルギーを代表するチョコレートの奇才、ピエール・マルコリーニのポップアップストアが、オスマン通りのギャラリー・ラファイエット メゾン&グルメ館に登場しました! 場所:ギャラリー・ラファイエット メゾン&グルメ館 地上階 …

〈Week-end à Rome〉Etienne Daho

週末にのんびり聴きたいフレンチ・ミュージックをトリコロル・パリがご案内。 1981年のデビューアルバム「Mythomane」が大ヒットとなり、瞬く間にフランスポップ界になくてはならない存在となったエチエンヌ・ダオ(エティ…

「フジタ、狂乱の時代に描く」展

フランスと繋がりが深い画家、藤田嗣治の没後50周年、そして、日仏交流160周年を記念する展覧会が、マイヨール美術館で開催されます。 1913年に渡仏し、パリ狂乱の時代に寵児としてもてはやされた日本人画家・藤田嗣治。モディ…

〈L’amour en solitaire〉Juliette Armanet

週末にのんびり聴きたいフレンチ・ミュージックをトリコロル・パリがご案内。 フランス音楽界で、前年に特に活躍し、優れた楽曲を作った歌手やアーティストたちを讃える音楽賞「ヴィクトワール・ドゥ・ラ・ミュジック(Victoire…

世界初の板チョコならぬ「板コーヒー」誕生

Photo © Thierry Béguin 厳選された産地の最高級カカオ豆選びからチョコレートを作るまでの全工程を自ら行う、フランスでも珍しいショコラティエのひとつ、Pralus(プラリュ)。カカオ豆の産地別の味比べを…

グラン・パレの大変身計画が2020年以降スタート

1900年に開催されたパリ万博万国博覧会のために建てられ、現在も大規模な展覧会や見本市の会場として大活躍するグラン・パレで、2020年から23年までの長期にわたってリニューアル工事が行われることになりました。4億6600…

家族が自然と集う空間づくりを目指したグラフィックデザイナーのアパルトマン【前編】

女性の視点で家事動線を意識した企画・設計や、省エネ&エコロジーな家づくりを提案する「ユーロプランニング」さんのサイトで、トリコロル・パリが毎月紹介しているパリやフランスの素敵な住まい。今回登場するのは、ナントに暮らすグラ…

Etude

ここ数年、日本人シェフの活躍がめざましいパリのフレンチレストラン業界。つい先日発表された2018年版ミシュランのレストランガイドでも数多くの日本人シェフのお店が星を獲得しています。 今回初めて1つ星に輝いた「エチュード」…

〈Il a neigé sur Yesterday〉Marie Laforêt

週末にのんびり聴きたいフレンチ・ミュージックをトリコロル・パリがご案内。 今年は東京をはじめ日本各地も大雪に見舞われましたが、パリも久しぶりの雪景色になりました。雪が降ると思わず口ずさんでしまうのがマリー・ラフォレの歌う…

2018年ミシュラン・フランス版速報!

今年もミシュランのレストランガイド(赤ミシュラン)が発売される季節がやってきました。2月9日(金)の発売を控えて、その概要が2月4日に発表されましたので、いち早くお届けしたいと思います。 ここ数年に引き続き、今年も新たに…

〈12ヶ月のパリジェンヌ〉Février 2018

パリ在住の日本人イラストレーターMarine(マリン)さんが毎月トリコロル・パリに届けてくれる、街角のおしゃれなパリジェンヌを描いた素敵なイラスト。パリに暮らす女の子たちがどんなコーディネートをしているのか、今のパリの空…

Slow Galerie

「Slow Galerie」は、パリでは意外と珍しい、グラフィックアートを扱うギャラリー。パリのおしゃれさんたちが集まる北マレと、より庶民的な空気が流れるレピュブリック広場界隈との、ちょうど中間のエリアにあり、かつて薬局…