2013年、フランス人は生まれた子供たちにどんな名前をつけたのでしょうか…?今年1月から9月までの調査結果は次のとおりです。(www.prenoms.comより)TOP20はやはり、全体的にクラシックな名前が多いですが、…

2013年、フランス人は生まれた子供たちにどんな名前をつけたのでしょうか…?今年1月から9月までの調査結果は次のとおりです。(www.prenoms.comより)TOP20はやはり、全体的にクラシックな名前が多いですが、…
EU諸国ではアイルランドに次いで2位の出生率(2012年は2.08)を誇るフランスですが、なかでも一年で一番赤ちゃんが多く誕生する週があります。それがまさに今!9月末の今週なのだそうです。 フランス国立人口統計学研究所に…
突然ですが、フランス人の食生活に関する数字をいくつかご紹介します。 ● 10人中8人が2人以上で夕食をとる。 → おひとりさまで晩ごはんを食べる人の割合、少ないですね。 ● 10人中8人が「自分で料理をする」と答えている…
9月18日、フランスの上院議会が16歳未満を対象としたミスコンテストの開催を禁止することを決定しました。フランスにおける男女平等に関する法律のためのリサーチにおいてこの案件が取り上げられ、196票対146票で反対派が少し…
2012年にフランスを訪れた外国人旅行者数は8,300万人にのぼり、過去最高の人数を記録し、世界ナンバーワンの座をキープしました。前年と比べても1.8%の増加で、観光大国フランスの強さを見せつけました。 競争力・産業・サ…
パリを横断するセーヌ川には、右岸と左岸を結ぶいくつもの橋がかかっていますが、ルーヴル美術館の裏手にある「Pont des Arts ポン・デ・ザール(芸術橋)」をご存知でしょうか?とても小さな歩行者用の素朴な橋なのですが…
7月14日の革命記念日に合わせ、オランド大統領が新しいマリアンヌ切手のデザインを発表しました。マリアンヌとは、フランス共和国の自由を象徴する女性像でロゴや硬貨、切手などに使われ国民に親しまれています。マリアンヌのイラスト…
Photo © afp.com/Martin Bureau 大学の入学資格を得るための統一国家試験、バカロレア(Baccalauréat, 通称Bac バック)。今年も6月17日に「哲学」の試験からスタートしました。この…
1905年に初版が発売され毎年70万部を売り上げる歴史ある百科事典、ル・プチ・ラルース。毎年新たに追加される言葉の顔ぶれが、フランス社会の傾向や関心事を映しだしています。今年6月6日に発売された2014年版に追加された1…
5月も末だというのにまだ冬物のコートを着てもおかしくないくらい、ウソみたいに寒い日が続いているフランス。3月から5月にかけてここまで気温が低いのはなんと1987年以来なのだそうです。しかも今年の特徴は、気温が低いだけでな…
自国の言語を尊重し、こと外来語の使用には厳しいことで有名なフランスですが、ついにツイッターの「ハッシュタグ」にも、フランス語の名称が与えられました。Commission générale de terminologie …
Photo © afp.com/Martin Bureau 大学の入学資格を得るための統一国家試験、バカロレア(Baccalauréat, 通称Bac バック)。今年は6月16日に、例年通り「哲学」の試験からスタートしま…
2007年に運用開始して以来、好評を博しているパリ市の自転車レンタルサービス、ヴェリブ(Vélib)。これまで大人専用だったこのサービスを、子供向けにも拡大する計画が進んでいます。子供用サイズの自転車がレンタルできるのは…
待ちに待った冬のセール(ソルド)は1月11日(水)にスタート、バレンタインデーの2月14日(火)に終了です。この時期にパリに来る方、お目当ての商品がある場合は最初の週に気合を入れてショッピングするのがベターですよ!
フランス北部、ノール・パ・ド・カレに住むデフォンテーヌ夫妻は、11月3日に誕生した第3子となる赤ちゃんに、悪魔を意味する「Daemon(デモン)」と名付けたいと市役所に届け出たところ、「子供への利益に反する」という理由で…
去る4月2日、フランスのナント市にて東日本大震災の被災地を応援するイベントが行われ、その際にフランス人を中心とした多くの人々から寄せられたメッセージがPDFファイル本としてひとつにまとめられました。 被災地の方々をはじめ…
5月12日(木)夜8時半より、パリのサンシュルピス教会前広場にて、日本の復興を祈るキャンドルナイトが催され、黙祷を捧げると共に、音楽演奏や映像プロジェクションが予定されています。祈りは多くの人々が集うことでさらなる力を発…
フランスで、イスラム教徒の女性が着用する「ブルカ」や「ニカブ」と呼ばれる、目以外の顔のすべてを覆うベールを公共の場所でつけることを禁ずる法律が4月11日に施行されました。欧州のいくつかの国で議題に上がったことのある法律で…
ジェーン・バーキン、ピエール・バルーなど日本に馴染みの深いフランス人そして在仏日本人アーティストによるチャリティーコンサートが行われます! 地震・津波による被災者に支援の手を!日本・フランスのアーティストがパリに集結 東…
COPYRIGHT 2010-2024 TRICOLOR PARIS