21. Religeuse 今回、イラストレーターのmarineさんが描いてくれたのは、老舗サロン・ド・テ/パティスリー「ラデュレ」の、淡いピンクがかわいい「ルリジューズ」。「ルリジューズ」は、どの町のパン屋さんでも売っている、昔ながらの伝統的なパ…
18. Biscuit figue et son de Gerblé Supported by 大塚製薬 今月の「フランスで見つけたおいしいもの」は、自然派ビスケットとして長い間フランスで愛され続ける「ジェルブレ」。小麦、小麦胚芽、ケシの実、アップル、イチジク、プルーンなど、様々な組み合わ…
〈レシピ〉ピエール・エルメのガトーショコラ フランスの外出制限も3週目に入りました。まだまだ感染者数も死亡者数も増え続けていますが、いつかはこの長いトンネルから抜け出せると信じて、日々の小さな楽しみを見つけながらみんな頑張っています。 ずっと家にいると、1日3回の…
17. Praluline 厳選された産地の最高級カカオ豆選びからチョコレートを作るまでの全工程を自ら行う、フランスでも数少ない「ビーントゥバー」のショコラティエ「Pralus(プラリュ)」。そのチョコレートの美味しさもさることながら、先代が195…
パリ郊外から100%フランス生まれの日本酒が誕生! 数年前からパリは日本酒ブーム。そんななか、ついにパリ郊外で100%フランス産の原料を使った日本酒が誕生! もともと経営戦略コンサルタントだった稲川琢磨さんが、日本酒を世界に広めることを目指して仲間と2016年に創業、革新…
本格フレンチを気軽に学ぼう!ギャラリー・ラファイエットで料理教室がスタート オスマン通りのデパート、ギャラリー・ラファイエットでは、大人気のマカロン教室(→詳しくはこちら)に引き続き、料理教室「シェフの秘密」がスタートしました! 名門料理学校フェランディ(Ecole Ferrandi)とのコラボ…
2月2日はクレープで祝うシャンドラーの日 今年もあっという間に2月が近づいてきました。日本では3日に節分を祝って豆まきをしたり恵方巻きを食べたりする風習がありますが、フランスでは、2月2日にクレープを焼いて食べる「Chandeleur(シャンドラー)」の日があり…
日本のサロン・デュ・ショコラ2020開催情報 ショコラには目がないというチョコレート愛にあふれるみなさん!今年もサロン・デュ・ショコラの季節がやってきました。 トリコロル・パリでもレポートした昨年秋にパリで開催された本家のサロン・デュ・ショコラの様子はこちらからご覧…
〈ア・ラ・メール・ドゥ・ファミーユ〉パリ最古の老舗ショコラティエ 1761年、パリ9区のフォーブール・モンマルトル通りに創業した「ア・ラ・メール・ドゥ・ファミーユ」はパリで一番古いコンフィズリー&ショコラトリー。緑色のファサードに金色の店名が刻まれた黒看板、床のタイルや木製の棚、チョコ…
ひとりラクレットもできちゃう、お手軽チーズ「ミニ・ベビーベル」 親指と人差し指で輪っかを作って「このくらいの大きさで、赤くて丸いものなーんだ?」と聞かれたら、プチトマト?梅干し?ピカチューのホッペ?なんて答えが返ってきそうですが、フランスならきっと「ベビーベル!」と答える人がたくさん…
ラ・メゾン・デュ・ショコラを再発見&プランタンでJCBキャンペーン! クリスマス目前の先日、プランタン・デパート150年の歴史の中で初めて誕生した本格的なフードフロア「プランタン・デュ・グー Printemps du Goût」にある「ラ・メゾン・デュ・ショコラ La Maison du …
フレンチのシェフによる和牛料理を愛でる! 前回お伝えしたとおり、日本産の純粋な和牛のおいしさをフランスに広めるキャンペーンの一環で、20人のミシュラン星付きシェフが和牛料理を考案。今年のクリスマスシーズンに、それぞれのレストランのメニューとして提供されます。 記…
13. Moutarde en pot en grés de MAILLE 今回marineさんが描いてくれたのは、1747年創業、今ではフランスのマスタードの代名詞となったマイユのマスタード。肉、魚、サラダなどフランスの家庭料理に欠かせない調味料です。瓶入りマスタードならフランスのどのスーパー…
〈ベルナシオン〉入手困難なあのショコラティエがついにパリ店オープン! 美食の街リヨンで1953年に誕生した「Bernachon ベルナシオン(ベルナション)」は、星の数ほどあるフランスのショコラティエの中でも屈指の存在。初代のモーリス・ベルナシオンから2代目のジャン=ジャックへ、そして現在…
「和菓子Labo一陽」ノートルダム修復チャリティレッスン 「和菓子Labo一陽」を東京新宿御苑で主宰する和菓子Stylist、せのおようこさんが、「幸せを紡ぎ出せる和菓子をパリの皆様にも知っていただきたい」と、フランス国立東洋文化学院(イナルコ)での講演やデモンストレーション、…
パリのサロン・デュ・ショコラ 2019 〈ビュッシュ・ド・ノエル編その2〉 10月30日から11月3日まで開催された、パリのサロン・デュ・ショコラ(Salon du Chocolat)は記念すべき25周年を迎えました! ルポ第3弾は、「クリスマスの丸太」という「ビュッシュ・ド・ノエル(ブッシュ・…
パリのサロン・デュ・ショコラ 2019 〈チョコレートのドレス編〉 10月30日から11月3日まで開催された、パリのサロン・デュ・ショコラ(Salon du Chocolat)に今年も行って来ました! ルポ第2弾は毎年恒例、ショコラティエとデザイナーがコラボして作り上げたチョコレートのド…
パリのサロン・デュ・ショコラ 2019 〈ビュッシュ・ド・ノエル編〉 10月30日から11月3日まで開催された、パリのサロン・デュ・ショコラ(Salon du Chocolat)に今年も行って来ました! 今年は記念すべき25周年!ルポはまず、美しいビュッシュ・ド・ノエルの数々から。第1弾は…
人気エピスリーのカフェが新オープン! 2015年のオープン以来、グルメな地元パリジャンたちが足繁く通う人気エピスリーとなった「メゾン・プリソン Maison Plisson」。あのコンセプトストア「メルシー」のあるボーマルシェ大通りの並びにあり、「メルシー」…
ギャラリー・ラファイエットのマカロン教室(日本語通訳付き)がスタート! 数年前から大人気の、ギャラリー・ラファイエットで開催される英語・フランス語のマカロン教室。ついに、2019年3月5日(火)から、待望の日本語通訳付きのマカロン教室がスタートすることになりました! フランス人のシェフ・パテ…