ときには可愛らしかったり、味があったり、歴史を感じたり…パリを歩いていると出会う、街角のさまざまな風景を、パリに暮らす日本人イラストレーターmarineさんの手描きのイラストとともにお届けします。 09. rue Sai…
パリとフランスの旅行・観光・美術館・イベント
ときには可愛らしかったり、味があったり、歴史を感じたり…パリを歩いていると出会う、街角のさまざまな風景を、パリに暮らす日本人イラストレーターmarineさんの手描きのイラストとともにお届けします。 08. Chanel …
© 2022 L.F.P・Les Films Pelléas・France 2 Cinéma・Auvergne-Rhône-Alpes Cinéma ムビチケ(オンライン)を3組6名様にプレゼント! アルプスの麓とパリを…
ポンピドゥー・センターのすぐ南どなりに、広々としたスペースに大きな噴水が設置されたイゴール・ストラヴィンスキー広場があります。パリに数ある噴水のなかでもちょっと特別なこの噴水が、18ヶ月の修復を経て再び2023年11月7…
「12ヶ月のパリジェンヌ」や「パリところどころ」、「フランスで見つけたおいしいものとかわいいもの」といったトリコロル・パリでの連載でおなじみの、marine illustrationさんが、日本のジュエリーブランドMon…
「C.T.plage」は、「何気ないけれども、存在感のあるニット」をコンセプトに、2007年に誕生した日本のニットブランド。カシミアやラクーンといった上質な素材と、シンプルかつ着心地の良さを追求したデザインで、日本はもち…
© 1963 STUDIOCANAL - Compagnia Cinematografica Champion S.P.A. - Tous Droits réservés ゴダール監督による 究極の<映画へのオマージュ>…
今年もあっという間に10月末・・・そして、毎年10月最後の日曜日に行われる冬時間への切り替えの日も近づいています。フランスを含む、EU各国における夏時間・冬時間の一斉廃止がすでに2019年に欧州委員会によって決定されまし…
ときには可愛らしかったり、味があったり、歴史を感じたり…パリを歩いていると出会う、街角のさまざまな風景を、パリに暮らす日本人イラストレーターmarineさんの手描きのイラストとともにお届けします。 07. Epiceri…
「工匠たちの技と心―日本の伝統木造建築を探る」展が、パリ日本文化会館で始まりました。日本の木造建築の文化を、職人の技と心から紹介するものです。無料で見学できるので、エッフェル塔の近くに来たらぜひ覗いてみてく…
マーク・ロスコ展 MARK ROTHKO 1903-1970 2023年10月18日(水)〜2024年4月2日(火) No.14 (1960) I'm interested only in expressing basi…
パリ7区の閑静な住宅街、ヴェルヌイユ通り(rue de Verneuil)の5bis番地に、セルジュ・ゲンズブールが1969年から亡くなる1991年まで暮らした自宅があります。亡くなってからも手つかずのままになっていたこ…
エッフェル -常により高く- 展 EIFFEL - toujours plus haut - 2023年7月11日(火)〜12月27日(水) 今年はギュスターヴ・エッフェル没後100年の記念すべき年ということで、エッフェ…
オルセー美術館で10月3日から2024年2月4日まで開催されている「オーヴェル・シュル・オワーズのファン・ゴッホ」展に行ってきました。 19世紀半ばに鉄道が開通して以来、フランス北部独特の柔らかな日の光とのどかな田園風景…
オヴェール・シュル・オワーズのファン・ゴッホ展 Van Gogh à Auvers-sur-Oise 2023年10月3日(火)〜2024年2月4日(日) 1890年5月20日、ゴッホはガシェ医師を頼ってオーヴェル・シュ…
ノートル・ダム大聖堂の宝物 展 Le Trésor de Notre Dame de Paris 2023年10月18日(水)〜2024年1月29日(月) Bréviaire de Châteauroux à l’usa…
© 2023 MC4–ORANGE STUDIO–JMH & FILO Films 人生を振り返ったとき、 いつもそばに愛する猫がいてくれた。 これはあなたと愛猫たちの物語。 全国のネコ派のみなさまにグッドニュー…
ときには可愛らしかったり、味があったり、歴史を感じたり…パリを歩いていると出会う、街角のさまざまな風景を、パリに暮らす日本人イラストレーターmarineさんの手描きのイラストとともにお届けします。 06. Marchan…
© 2022 SIR REEL LIMITED 奇想天外な〈ダリ・ランド〉へ ようこそ! 20世紀の最も偉大な芸術家の一人であり、シュルレアリスムの代表的作家としても讃えられる〈サルバドール・ダリ〉の晩年を描いた映画が2…
© CANAL+ / CAPA 2018 “違い”とは特別であることだ。 誰もがフリーク。 美は至るところにある。 ージャンポール・ゴルチエ 2018年にパリのミュージックホール、フォリー・ベルジェールにて初演を迎えたゴ…