今年の「Pâques(パック=復活祭・イースター)」は4月12日(日)。十字架にかけられたイエス・キリストが3日目に復活したことを記念する大事な祭日で、フランスでは、その翌日の月曜日も祝日になります。年によって日付が変わ…
パリとフランスのニュース
フランスのラジオとテレビのアーカイブの宝庫であるINA(L’Institut national de l’audiovisuel フランス国立視聴覚研究所)のサイトで「著名人の記憶に残る映画」のイ…
新型コロナウイルスの影響でフランスでは外出制限が4月15日(水)まで延長されました。ずっと家にいると曜日の感覚が薄らいでいくのと同時に、もう1つ大事なことを忘れかけていました…そう、今年もサマータイムが3月最後の日曜日、…
© www.myfrenchfilmfestival.com フレンチなおうち時間に朗報!家にいながらにして出品作品を視聴でき、世界各地の誰もが参加できるオンライン映画祭「マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル MyF…
こちらのサービスは2020年4月10日で終了しました。 1956年の発表以来、フランスの児童書を代表する存在として半世紀以上愛されつづける永遠のベストセラー『プチ・ニコラ(Le Petit Nicolas)』。文章を綴る…
©️marine illustration いつも「12ヶ月のパリジェンヌ」で素敵なパリジェンヌのイラストレーションを届けてくれるパリ在住イラストレーターMarineさんのLINEスタンプが登場しました!名…
フレンチスタイルの定番アイテム、ボーダーシャツ(バスクシャツ)の代名詞的存在である老舗メゾン「セントジェームス」が、今回のコロナウイルスの問題を受け、自社のアトリエで洗濯可能なコットン製のマスクを作ることを発表しました。…
毎年5月の中旬から、南仏の街カンヌにて10日間にわたって開催されるカンヌ国際映画祭。73回目を数える今年も、5月12〜23日に開催される予定でしたが、コロナウイルスの影響を鑑みてひとまずは「5月の開催は見合わせる」という…
新型コロナウイルスの感染者数の増加が止まらず、ついにレストランやカフェなど生活に不可欠ではない店舗・施設の閉鎖も決まったフランスですが、今日3月15日(日)は4年に一度の市町村議会選挙が行われる日。 ★フランスにおける新…
新型コロナウイルスの問題について、フランス政府の発表に基づいて、フランス国内の状況を随時お伝えします。 フランスのコロナ関連最新データ (フランス政府サイト参照) 新規感染者数・直近7日間平均 933 名 7日間で25.…
3月10日(火)の夜、パリのトロカデロ広場で日本人観光客2人が、3人組の男から携帯をとられました。すぐに携帯を取り返しましたが、犯人からの反撃を受けてナイフで刺され、1人は重傷で病院で手当てを受けており、もう1人は軽いけ…
パリのみならず、フランスそして日本のグルメさんも注目する、パリで一番おいしいバゲットを決める毎年恒例のコンテスト、バゲット大賞。コロナウイルスの流行でなんだかすっかり忘れていましたが(悲)、その審査が3月5日(木)に行わ…
プチ・パレのパリ市立美術館を始め、上質なコレクションを誇りながらも無料で見学できるのがありがたいパリ市立の美術館。リニューアル工事のためここ数年ずっと閉館していた5つの美術館が、2020年にどんどん再オープンする予定です…
レオナルド・ダ・ヴィンチの没後500年を記念して、ルーヴル美術館で4ヶ月間開催されていた大回顧展がついに2月24日(月)に終幕しました。 世界最大級のダ・ヴィンチ作品のコレクションを誇るルーヴル美術館が10年もの歳月をか…
3月15日(日)、22日(日)にフランス全国で市町村議会選挙が実施されます。ジレ・ジョーヌ(黄色のベスト)や年金改革問題なども絡めて、どのような結果になるのか国内では大きく注目されていますが、今日は、この選挙の直後からパ…
2月14日のバレンタインの日はフランスでもSaint Valentin(サン・ヴァロンタン)と呼んで老若男女問わず、愛する人や大切な人に花などの贈り物をしたり、ディナーを楽しんだりする日です。 この日、パリ市にある157…
2019年の9月から1ヶ月に一度、パリのメトロが終夜運転になる「Nuit festive=祭りの夜」が開催されています。1月18日はストライキのため中止になりましたが、今月は2月15日(土)〜16日(日)にかけて開催され…
数年前からパリは日本酒ブーム。そんななか、ついにパリ郊外で100%フランス産の原料を使った日本酒が誕生! もともと経営戦略コンサルタントだった稲川琢磨さんが、日本酒を世界に広めることを目指して仲間と2016年に創業、革新…
1977年、のちに「ガナッシュの魔術師」とも呼ばれたロベール・ランクスがフォブール・サントノレ通りに創業した、パリを代表するチョコレートの老舗「La Maison du Chocolat - ラ・メゾン・デュ・…
★残念ながら2月12日現在すでにSOLD OUTの模様です★ レオナルド・ダ・ヴィンチの没後500年を記念して、ルーヴル美術館で昨年10月から開催されている大回顧展(詳しくはこちら→)も今月末で惜しまれつつ終了します。完…