10月31日(日)に冬時間に切り替えです! 少しずつ日が短くなり、冬の足音が近づいてきた今日このごろ。10月31日の午前2時が午前1時となり、夏時間から冬時間に切り替わります。最近のスマホやパソコンは自動的に切り替わるので便利ですが、時計や家電は手動で変更するもの…
パリのメトロで紙のカルネ(回数券)発売が段階的に終了へ パリの地下鉄やバス、トラムを運営するRATPはここ数年、切符のペーパーレス化を進めていますが、ついにこの10月から大きな変化が起こります。チケットを1枚ずつ買うより断然お得なので旅行者にもよく知られている10枚綴りの回数…
フランスでGoldorak(UFOロボ グレンダイザー)記念切手発売 パリ日本文化会館で開催中の「Goldorak-XperienZ : 1975-2021 Retrospective」展の紹介記事でもお話したとおり、世代を超えて多くのフランス人に愛される日本のアニメ「UFOロボ グレンダ…
⛔️パリから車がなくなるカーフリーデー開催🚗 新型コロナウイルスの影響で、公共交通機関の利用を減らすためにパリ市内の自転車専用レーンがこれまで以上に整備・増加され、自転車やキックボード利用者が昨年からぐんと増えています。先日もリヴォリ通りを歩いていて、改めて自転車の…
日本郵便とラ・ポスト共同の記念切手発行 日本郵便とフランス郵便La Poste(ラ・ポスト)共同の記念切手が、国際文通週間にあたる10月に日本とフランス両国で発売されます。 日仏郵政交流を記念したこの切手は、日本とフランスの郵便ポストをモチーフにしています。 …
2021年7月14日(革命記念日・パリ祭)パリのイベント 7月14日はフランスの革命記念日(パリ祭)で祝日です。フランス語では「14 juillet / キャトーズ・ジュイエ」と日付で呼ばれることが一般的。 今年も昨年に引き続き、新型コロナウイルスの影響を受けながらも、フランス…
2021年バカロレア試験・哲学の問題 毎年6月に行われる大学の入学資格を得るための統一国家試験、バカロレア(Baccalauréat, 通称Bac バック)の季節がやってきました。昨年はコロナ禍の影響で試験が中止になり、代わりに普段の成績で採点される形となり…
サマータイムが3月28日(日)からスタートします! 今年もあっという間にサマータイム(夏時間)移行の日が近づいてきました。昨年の同じ時期は新型コロナウイルスの影響でフランス全国ロックダウン中でした。あれから1年、状況は大きく改善しておらず、なんだかウソのようです。 今年の…
〈アーカイブ〉2020年3月〜12月のフランスにおける新型コロナウイルスの状況 トリコロル・パリでは、フランスの新型コロナウイルスの状況を毎日お伝えしています。このページは2020年3月〜12月のアーカイブです。最新情報は「フランスにおける新型コロナウイルスの状況」ページをご覧ください。 2020年…
💌パリ市が募集したバレンタイン・愛のメッセージ 2021 2月14日のバレンタインの日はフランスでもSaint Valentin(サン・ヴァランタン)と呼んで老若男女問わず、愛する人や大切な人に花などの贈り物をしたり、ディナーを楽しんだりする日です。 パリ市にある157の電光掲…
2020年パリの子供の名前ランキング! 「2019年パリの子供の名前ランキング」はたくさんの読者の方に読んでいただいた記事になりました。さて、2020年にパリで生まれた子どもたちはどんな名前をつけられたのでしょうか?パリ市が発表したランキングは次のとおりです。…
2024年パリ五輪の競技会場が決定 世界中が新型コロナウイルスとの闘いを続けている現在、なかなかコロナ後のことをイメージするのは難しいですが、気がついたら2020年が終わろうとしていますね。2021年に延期になった東京オリンピックが無事に開催されるのかどう…
2020年12月14日からメトロ14番線の北端が延伸 1998年10月、マドレーヌ(Madeleine)駅〜フランソワ・ミッテラン国立図書館駅(Bibliothèque François Mitterand)に開通したメトロ14番線は、パリ初の完全自動運転で、現時点ではパリ…
ヴァレリー・ジスカール・デスタン元大統領が死去 1974年から1981年までの7年間、第20代フランス大統領を務めたヴァレリー・ジスカール・デスタン(Valérie Giscard d'Estaing)が12月2日(水)、新型コロナウイルス感染の影響により、94歳で亡…
次は2022年!フランス大統領選挙の仕組み アメリカの大統領選挙はフランスでも大きな注目を集め、ニュース番組では少し前から毎晩のように特集を組んでその動向を見守っています。そのときによく言われるのが「アメリカの大統領選挙の仕組みはとにかくややこしい!」ということ。…
⛔️今年で6回目!パリから車がなくなるカーフリーデー開催🚗 新型コロナウイルスの影響で、公共交通機関の利用を減らすためにパリ市内の自転車専用レーンがこれまで以上に整備・増加され、自転車やキックボード利用者がますます増えている今日このごろ。2015年から始まった「Journée s…
エッフェル塔の入場者数が7分の1に… 世界で最も入場者数の多いモニュメントの1つであるエッフェル塔も、コロナ禍の影響を大きく受けています。フランスではロックダウンが5月半ばに解除されましたが、外国人旅行者が激減しているのが大きな理由です。通常なら1日に1万3…
パリの公衆トイレを網羅したマップが登場! 自由に無料で使えるトイレが絶対的に少ないこと、それはパリを旅する人にとっての永遠の問題です。パリの町中に設置されている公衆トイレが数年前から無料になり、状況は少しだけ改善しましたが、必要なときに見つからなかったり、故障し…
2020年7月14日(革命記念日・パリ祭)パリのイベント 7月14日はフランスの革命記念日(パリ祭)で祝日です。フランス語では「14 juillet / キャトーズ・ジュイエ」と日付で呼ばれることが一般的。 今年は新型コロナウイルスの影響を受けて変更を余儀なくされながらも、フラ…
高級エピスリー「フォション」が破産申請 1886年、パリのマドレーヌ広場に誕生した高級食品店「FAUCHON フォション」が、6月23日に再建型破産手続きを裁判所に申請したと報じられました。厳選された食品を集めたエピスリーとして創業され、その後は自社ブランドの…