〈フランスゴログ〉湯煎/湯煎にかける

|FRANÇAIS| 
(Un/Le) Bain Marie (Bain-Marie) バン マリィ
Mettre au bain marie メットル オ バン マリィ

|JAPONAIS| 湯煎/湯煎にかける

|EXEMPLE| 
チョコレートを湯煎で溶かす:Faire fondre du chocolat au bain marie.
フェー フォンドル デュ ショコラ オ バン マリィ



|DÉFINITION| 
直訳すると「マリーのお風呂」。フランス料理のレシピで初めて見た時は、一瞬なんのことか分からず固まってしまいましたが、お湯をはった浴槽のイメージで、一度覚えたら忘れにくい単語でもあります。
Wikipediaによると元々は化学用語で、そのまた昔の紀元前3世紀の錬金術師、マリー・ラ・ジュイヴから命名されたとのこと。フランスのお菓子や料理には、チョコレートやサバイヨン、ソースなど、直火にかけず湯煎を使うものが多くありますね。

No Comments Yet

Comments are closed